**投票実施中/1日各1票**
Q.次のダントリは
   

Entry

正義の一矢

ファイル 174-1.jpg

アッシュ=デュラン
5年後、あの感動の再会直後に一番最初に思ったことは「アッシュでかくね?」だった。身長が10cm伸びてた。先生ちゃんと気づいたぞ。そんなわけで最初は小柄だったしショタ枠かと思ったけど違った。平民出身で騎士を目指して士官学校に入学したら周りは雲の上の人たちばかり、と言いつつあのフェリクスを天然素直パワーで返り討ちにしたのを見てこの子やるな…と。意外とこの「普通に真面目な良い子」ってキャラほかにいないんだよね。ショタ枠じゃなかったと言いつつアッシュきゅんとは何度か呼んだけどね。難易度上がれば上がるほど弓が強いゲームなのでボウナイトアッシュには大変お世話になりましたから。弓キャラは数いれど、ボウナイトが最も似合う男だと個人的には思ってる。

多いってば

ファイル 173-1.png

フェリクスのアイギスの盾映り込ませるの忘れた。
去年青獅子全員描いたので今度は5年後バージョン全員描きたい。ルーヴェンクラッセ改めファーガス神聖王国軍を。顔だけでも。他学級は男女比半々なのに青獅子だけ5:3なんだよね。どうして。
青獅子ってあんなにどん底まで落とされるルートなのに、スカウトできるだけすることによって最も犠牲が少ないルートになるんだと気づいた時はちょっと震えた。そうか…そういうことか。青獅子の行き着く道は「かけがえのない今を生きる人を救う」ことだから。殿下もな…あれだけの目に遭って本人もあの時死ねていればと本音では思っているのに、それでも全部背負って生きてるんだもん。満身創痍でよく立ってるよほんと。

秩序の守護者

ファイル 172-1.jpg

戦場でブルゼンを食べる先生。
私は主人公=自分という意識を持たないので喋らない系主人公にあんまり思い入れを抱かないんだけど、こう何周もやっていると段々キャラの一人と思えるようになってきた。笑顔が優しそうだからベレト先生のほうが好きだな。ちょっと抜けてそうなところあるし。なんか青獅子だとちょくちょくボケた選択肢出てくるのはなんでなの?突然の「お腹空いた」とか。殿下には食べっぷりを褒められるし青獅子先生はすっかり大食いキャラのイメージ。
級長と同性の先生が個人的にはしっくりくるなぁと思ってるけど、それに関しては級長全員とペアエンドがあるベレス先生にアドバンテージがある。その差はベレト先生派としてはちょっと悲しい。同性結婚したいんじゃなく、ゲームの締めくくりに級長選んで終わりたいっていう気持ち、あるじゃん!?
そんなわけで6月発売のポッパレのベレト先生を予約しました。ディミトリを再販してくれえ…

ファイル 172-2.png

どうせ見えないからいいやとフリーハンドのよれよれ紋章。
炎の紋章:明らかになった時うおおこれがファイアーエムブレムか!!ってなった。モチーフはアルカナの「世界」だそう。攻撃手段を問わないので発動確率20%の割には結構よく見る。

なんといいますか

ファイル 171-1.jpg

こんなにハマるとは思っていなかったなあ。人生何が起こるか分からないものだ。750時間プレイしてまだやってる。
ゲームブログなんてのを書くから逆に入れ込んでしまうんじゃないかと思ってるけど、長々と書きたいんだよオタクは。SNSでちょっと呟く程度じゃ足りないわけ。昔々はプレイ日記書いてたからそもそも文章(小説ではなく)書くのが好きなんだと思う。呟くのは得意ではない。
絵もせっかく描いたしサイトに置く場所作るかデビル以外は外部に置くか考えようと思いながら何も決めないままゲームしてる。
来年はデビルのアニメ。まあ…あまり期待しないほうがいいのかなと思ったり。言ってもアニメだから、原作ゲームとは違うから、出来がどうでもそんなに悲観はしない。
こんな様相でしたが1年間のいいねありがとうございました。ちゃんと見てました。
あ!今年は初頭に一度ひどい風邪引いた以外は健康だった。それはよかった。

お茶会しましょう

ファイル 170-1.jpg

でんかー!12月20日、フォドラ風に言えば星辰の節20、ディミトリ=アレクサンドル=ブレーダッド殿下お誕生日おめでとうございます。
12月にカミツレは咲かない。ただのイメージです。殿下が唯一好む茶葉、効能(香りが強く、鎮静・安眠作用がある)調べてああそっか……ってなった。ほんと幸せになってほしい。本人にその気がないのが一番厄介なので周りが幸せにしてあげてほしい。初プレイを青獅子でやって色んな意味で泣かされたけど、今では最初に青獅子やってよかったと思ってるよ…。
現在は青獅子で引継ぎなしのルナティックをやっています。楽しい。これ終わったら本当にやることなくなると思うと寂しくもある。実は無双も買ってあるんだけど、実際賛否あるらしく風花雪月好きすぎて怖いというのと、また殺す(かどうかは分からないけど)のつらいなというのと、何よりまた3ルートあるから時間がかかるというのとで、なかなか踏み切れない。

ファイル 170-2.jpg

最初はこっちで描いてた。今年ちょうど発売5周年だったらしいことを思い出して5年後に描き直し。

できた

ファイル 169-1.jpg

もっとポップな色にすべきだったか…しかしどちらかというと「楽しかった思い出」的なイメージだから若干のセピア調。
青獅子みんな好き。そもそも他学級含めいい子しかいないゲームだけど、青獅子は温和で真面目な子が多く、最初からまとまってるチームという感じ。良く言えば絆が強い、悪く言えば身内感が強いか?実際半分以上身内みたいなもんだから。そんななか平民出身で唯一顔見知りのいない状態で入ってきて馴染んでいるアッシュのコミュ力、すごい。
思えば第一印象が最も正統派主人公チームっぽいからという理由で最初に選んだわけだけど、全て終わってみればそれはどちらかというと金鹿だった。まさか青獅子があんな不幸体質だとは…。

牛歩

ファイル 168-1.png

終わんねぇ~10月中には描けるだろと思ってたのに全然だった。ゲームしてるからね。絵とゲーム同時にはできない、当たり前。
覚悟決めて紅花2周目やってる。青獅子推しとして、全員スカウトルートは辛くても見なきゃいけないなって…敵対してからこその関係性や内面が窺えることもあるだろう。たぶん。そうだろフェリクス…お前が殿下を殺すんやで…(戦闘会話があるらしいから)

人の行く道

ファイル 167-1.png

ルナティッククリア記念にルーヴェンクラッセ全員描きたいけど作画カロリーはんぱないよな…って思いながらラフってみたら(第一部なら)案外いけそうか?適度に省略とデフォルメをしつつ。手足武装してる殿下が特別めんどくさいだけだったのか。
いつかまた黒鷲や金鹿もやろう、と思ってたけど青獅子だけ300時間以上やるくらい入れ込んでもう青獅子しかできない気がしてきた。よっぽど時間を置かないと…特に紅花は無理ぽ。戦争の面でも過去の悲劇の面でも被害の当事者である青獅子を一番最初にやって同情してしまったのが私の運の尽き。

蒼き獅子王

ファイル 166-1.jpg

ガチャ画面のようなマスターロード殿下の出来上がり。一周目で見た時はいきなり白いし妙なイモムシ感があってあんまり…と思ってたけど(平服のハイロードがかっこいいし)、二周目引継ぎ特典のハーフアップを合わせたら似合ってて好きになった。モフモフが倍になってるのもゴージャスでいいんじゃないでしょうか。重そうだけど。殿下の筋肉をもってすれば平気なんですよね。

ファイル 166-2.jpg

もう10年以上もデビルしか描いてない状態だったから全く作風の違うキャラ描くにあたって男か女か分かんなくなって度々混乱した。(今も)

描くのか?

ファイル 165-1.png

描けるのか?このよくわかんない鎧を。昨今のゲームはデザインが細かくて描く人に厳しい。その点デビルは優しい。慣れてるから勝手に省略して描いてるっていうのもある。
もはやインターネットお絵描きマンじゃなくてただのインターネットゲームマンになっている。先日ハード終わったから次は最高難易度ルナティックやる。攻略サイトとか見ると怖いことしか書いてないんだけどそんなにやばい?ダンテマストダイとどっちやばい?でもアクションじゃないから得意のゴリ押しできないもんなあ。
アストロボットも積んであるけどあれはまあアストロきゅんを愛でるゲームだから急がず少しずつやる。今回もダンテボットいるんかな?
伊津野氏がカプコン退社したと聞いて、デビルは看板の一つだから続くんだろうけど、ドグマはどうなるんだ…ドグマ2は黒呪島みたいな延々マラソンできるDLCも出ずあれで終わり?そんなあ…