**投票実施中/1日各1票**
Q.次のダントリは
   

Entry

やばくない?

ファイル 143-1.png

描いてなさすぎじゃない?何をしていたのかと言うと何もしてなかったです。
この前の初代の22周年の時にキャラデザの土林氏ご本人による初代のありがたい記念イラストを見て、拝んで、それはもう色々と思うところがありましたっていうのを書こうとして書かないまま1ヶ月過ぎた。あれで身を清め思いを新たにしたつもりだったのにおかしいな。

しかし今夏は暑かったね。なのに昨日から朝晩が急に寒くなってニトリの夏用ひんやり布団から一転して毛布2枚に変えた。急すぎて風邪をひきやしないか心配です。

今年も

ファイル 142-1.jpg

22周年おめでとー!!私にとって原点であり至高のデビルメイクライ。好きなところしかない。そりゃあ確かに古いし今のスピード感あるコンボアクションではない。なのになんであんなにかっこいいんだろうね!?逆にすごいよ、あんなにシンプルなのにいまだに遊べる奥深さ。飽きの来ない、ってやつはこういうものなんだなあ。

ファイル 142-2.jpg

私が日付変わるまで起きてるの1年に1回この日だけだな。ツイッターはいざとなれば予約投稿できる(多分)けどブログはそうはいかない。頑張って起きてた。おやすみ。

ハグの日

ファイル 141-1.jpg

なんでだと思ったら8(ハ)9(グ)の日ってバリバリの日本語かーい!って思ったけど描きました。初代だといつも通りだし4はぎゅっとしてるの描いたことあるし2でもよかったけど珍しく5にしました。
デビルはアメリカかどこか知らないけど(一応初代はアメリカ人という設定があった)いずれにしろ西洋文化なんだからもっと当たり前のようにハグすべきだと思うの。それはそれは強く思うの。それが西洋の自然な振る舞いだから。まあデビルは割とギスギスした関係が多いからそれができる組み合わせは限られてるけども、少なくともダントリはやるだろ。やるべきだろ!

ファイル 140-1.png

頭身が高過ぎず低すぎずのかわいらしいデフォルメを描けるようになりたいなあと思ったんだけど。頭をでかくしただけでは?という。バランスとは…。
頭身が高いと全身を収めるのに苦労するんだよね。デフォルメなら収まりやすいかなって、そういう不純な動機。

夏が苦手なので毎年のことながら暑さで半分死んでいます。
イーカプで予約開始してるボクセルダンテ、かぷころん含め人間のぬいぐるみってあんまり惹かれないんだよな…って迷ってたけど予約しました。初代だからね。初代のグッズありがたい。

チラ見せ

ファイル 138-1.png

こんな感じで来たる8月の初代おめ絵を描き始めようかと。何があるか分からないので1・2か月前に描いておくのがここ数年の習慣です。そして当日は休みをとる。去年は色々あったけど…。
ラフの通りにいくかは不明。やっぱ左右反転かなあ。なんとなくダン・トリの位置にしたいけどこの向きだと二人とも手前の目が隠れちゃうんですよね。初代はそこがネック。
私にとって絵を描く工程は
アタリ:構図が出てこなくてつらい
ラフ:適当でいいから楽しい
ペン入れ:ラフが当てにならなくてつらい
色塗り:まじつらい
なので一体こいつはなぜ絵を描いてるんだ?という感じなのに、なぜかトータルして絵を描く=好き!になるんだよね。謎。本当に謎。きっとこれでいてラフだけやってあとはAIに美しく仕上げてもらっても楽しくないんだろうな。ツンデレか?
いや、正確に言うと描くのが好きなんじゃなくてその作品が好きだから描くのかな。好きを表現する手段が絵だということ。ほかにできることないからなあ。

物欲ふたつめ

ファイル 137-1.jpg

先日のトリッシュに続いてねんどろアストロ君も入手できました!
かわいい。同時期に両方買えるなんてツイてる。

ファイル 137-2.jpg

アストロ君はPS5コントローラのタッチパッド部分に出入りする設定なので、ほとんど実物大と言っていいのでは?顔が液晶だったらまさに本物だった。これはPS5の傍に置きたくなるなあ。

ファイル 137-3.jpg

アストロ君と言えば笑顔。かわいい。飾る時はこれにしよう。
ねんどろいどは3頭身にデフォルメだから美少女なら耐えてもダンテはちょっときついっす…という感じだったけどこういうキャラはいいね。

更新

ログを何枚か(たった4枚しかなかった…)収納したのと、久しぶりに新しい小話を一つ。
前も言ったと思うけど、ネロとトリッシュが喋ってるの、なんか好きなんだよね。和む。他人行儀ではなく普通に喋ってるのが嬉しい。もちろん血縁ではないんだけど友人でもないし知り合いというほど遠くもないし、まあ身内の身内と言ってもいいか?くらいの、微妙な近さがいい。もちろん繋げているのはダンテの存在だし、トリッシュは完全にダンテ側なんだけど、その下地があるからこその親しみ、なんと言ったらいいか説明が難しい。要するに仲良くしてほしい。
ただトリッシュはとても常識的な時とダンテと一緒になって遊んでる時とで振れ幅が大きいので、慣れが必要かもしれない。

けつ

ファイル 135-1.jpg

似た構図ばっかり描いてるなっていうのとトリッシュをダンテの上に乗っけがちっていうのと。レザーパンツはガード堅すぎるよなあ。観賞するにはいいんですけどね。
しかしこの二人はこれでいて全く色気のない話をしていると思う。いちゃついてるつもりはない。ただそこにあるから触ったとか座ったとかそういう感じ。4では普通です。なんかこう…夫婦ではないんだよな。永遠の同棲カップルというか、それを世間では事実婚というのか。そういう形に嵌めるのもなんか違うような。
ダントリの関係性を形容する言葉は沢山あるから絵で表現するのも言葉で表現するのも難しい。その奥深さが良いのだ…

みて

ファイル 134-1.jpg

20年前に出たやまと製フィギュアをゲットすることに成功しました。レアもののはずなのに定価の半額以下で。やっす…。いやありがたいけど!私には価値があるからいいんだけど!巡り合うまでには時間がかかりました。骨董レベルのものがこうして現ファンの手に渡るのは良いことだ。

ファイル 134-2.jpg

実際届いて見た時は予想以上にでか!と思いました。さすがに海洋堂(少し前にブログに載っけたやつ)よりは大きいことは分かってたけどこんなに大きかったんだ。6インチだって。インチって言われてもね。

ファイル 134-3.jpg

タイトルロゴでおなじみのシルエット。よくこのポーズを頑張って再現したなあ、素晴らしい。確か実際には不可能なポーズだから、なんとか現実的に近づけたのが5の立ち絵なんだよね。
銃の細かい装飾は省かれてるけど色からするとエボアボ。まあいいです。ダンテが貸してくれたと思えば。

ファイル 134-4.jpg

斜めに傾けるとより本物に近い。いいですねえ。初代厨は喜んでいる。

ファイル 134-5.jpg

顔はまあ…うん…という感じではあるんですが、とはいえ1の顔とそこまで乖離はしてない気もする。ちょっと手直しできればよくなりそうだけど、素人じゃ無理かな。いずれにしろ大した問題じゃない。おそらく二度と出ないであろうトリッシュのフィギュアをありがとう。

ファイル 134-6.jpg

この角度が一番かっこいいと思う。いい脚してんねえ!プロポーションがとても好みのバランス。100点満点。

20年の時を経てとても良い買い物をしました。
ダンテも揃えたい…けどそっちは望みが薄い…。いや、今回みたいにいつか出会うことがあるかもしれないから、気長に果報は寝て待とう。

なぜベストを尽くしてしまったのか

ファイル 133-1.jpg

SNSアイコン用に描いた。長年好きなキャラと今最もホットなキャラを合体。今までなかなかしっくり来るアイコンがなかったけどこれは会心のチョイスだと思う。
なんでこんなにアストロ君に狂っているのか謎だけど、まあ…こういうマスコットキャラには裏切られることないからね。ただひたすら可愛いという感情だけで推せる。