**投票実施中/1日各1票**
Q.次のダントリは
   

Entry

チラ見せ

ファイル 138-1.png

こんな感じで来たる8月の初代おめ絵を描き始めようかと。何があるか分からないので1・2か月前に描いておくのがここ数年の習慣です。そして当日は休みをとる。去年は色々あったけど…。
ラフの通りにいくかは不明。やっぱ左右反転かなあ。なんとなくダン・トリの位置にしたいけどこの向きだと二人とも手前の目が隠れちゃうんですよね。初代はそこがネック。
私にとって絵を描く工程は
アタリ:構図が出てこなくてつらい
ラフ:適当でいいから楽しい
ペン入れ:ラフが当てにならなくてつらい
色塗り:まじつらい
なので一体こいつはなぜ絵を描いてるんだ?という感じなのに、なぜかトータルして絵を描く=好き!になるんだよね。謎。本当に謎。きっとこれでいてラフだけやってあとはAIに美しく仕上げてもらっても楽しくないんだろうな。ツンデレか?
いや、正確に言うと描くのが好きなんじゃなくてその作品が好きだから描くのかな。好きを表現する手段が絵だということ。ほかにできることないからなあ。

物欲ふたつめ

ファイル 137-1.jpg

先日のトリッシュに続いてねんどろアストロ君も入手できました!
かわいい。同時期に両方買えるなんてツイてる。

ファイル 137-2.jpg

アストロ君はPS5コントローラのタッチパッド部分に出入りする設定なので、ほとんど実物大と言っていいのでは?顔が液晶だったらまさに本物だった。これはPS5の傍に置きたくなるなあ。

ファイル 137-3.jpg

アストロ君と言えば笑顔。かわいい。飾る時はこれにしよう。
ねんどろいどは3頭身にデフォルメだから美少女なら耐えてもダンテはちょっときついっす…という感じだったけどこういうキャラはいいね。

更新

ログを何枚か(たった4枚しかなかった…)収納したのと、久しぶりに新しい小話を一つ。
前も言ったと思うけど、ネロとトリッシュが喋ってるの、なんか好きなんだよね。和む。他人行儀ではなく普通に喋ってるのが嬉しい。もちろん血縁ではないんだけど友人でもないし知り合いというほど遠くもないし、まあ身内の身内と言ってもいいか?くらいの、微妙な近さがいい。もちろん繋げているのはダンテの存在だし、トリッシュは完全にダンテ側なんだけど、その下地があるからこその親しみ、なんと言ったらいいか説明が難しい。要するに仲良くしてほしい。
ただトリッシュはとても常識的な時とダンテと一緒になって遊んでる時とで振れ幅が大きいので、慣れが必要かもしれない。

けつ

ファイル 135-1.jpg

似た構図ばっかり描いてるなっていうのとトリッシュをダンテの上に乗っけがちっていうのと。レザーパンツはガード堅すぎるよなあ。観賞するにはいいんですけどね。
しかしこの二人はこれでいて全く色気のない話をしていると思う。いちゃついてるつもりはない。ただそこにあるから触ったとか座ったとかそういう感じ。4では普通です。なんかこう…夫婦ではないんだよな。永遠の同棲カップルというか、それを世間では事実婚というのか。そういう形に嵌めるのもなんか違うような。
ダントリの関係性を形容する言葉は沢山あるから絵で表現するのも言葉で表現するのも難しい。その奥深さが良いのだ…