**投票実施中/1日各1票**
Q.次のダントリは
   

Entry

シュババ

そうだ言わなければならないことが!
いろんな意味でこんな状態ですが拍手ありがとうございます。もらう度にちゃんと、どこの拍手かなと確認して噛みしめています。
ネトフリデビルはもちろんシーズン2も来たら見ます。原作とは別のものなので超展開でも文句というよりツッコミ入れつつ割と楽しんで…というか面白がれるので。とはいえ、トリッシュの扱いによってはキレ散らかす可能性がないとは言い切れないけど、少なくともシーズン1のママの姿を見る限りキャラデザは美人に描いてくれるのではないかな?露出は減るかもね。シーズン2に出るかは知らない。
ただ毎年続けていた周年絵は今年は無理だ…。もう10年くらい続けていたのかな。さすがに今年ばかりは休みます。
私自身は単に疲れているだけで健康に問題なく、遠方から母の見舞いに来た姉たちと久しぶりに姉妹揃って話をしたこともあって、時間経過とともにメンタルは回復してきた。あとは時間、作りたいね。暑さと繁忙期しんどい。

まずい

スクワットもせず(お手本のような三日坊主)情緒不安定で毎日泣いてこれじゃあ駄目だと思ったので、ゲームとか絵とか好きなこと、つまり楽しいことを呟く場所をタイッツーに作りました。よかったら見てください。同趣味ならフォロバします。たぶん。Xは情報収集用だから殆ど機能させてないけどタイッツーでは自我出せるかなと思って。タイッツー、のんびりしてて雰囲気いいんだよね。
たとえ短い時間でもゲーム(といってもスマホぽちぽちだけど)してる時と絵を描いてる時だけは何も考えずにいられる。そういう趣味があってよかったと思う。もうすこしメンタルが落ち着いたらゲームしたいな。積んでるのよ。アストロボットと風花無双を。(はよやれ)

毎年しんどい季節

ファイル 192-1.png

なんとかして少しでも趣味の時間を作る努力をしないと生活に潤いがない。潤いがないと心にも余裕がなくなるしね…。起きてから寝るまでアグレッシブに活動できる体力がほしい。と、スクワットを始めた。立ち仕事なので特に脚を鍛えて疲れにくくしたいなと思って。ところがスクワットしたら筋肉痛で動けなくなった。なんてことだ。
この2か月くらいのことを正直に言えば、母の具合がよろしくなく、紆余曲折を経てようやく判明したのが難しい名前の希少がん。この先どうなるか分からないけど今はなるべく母のために時間を使いたいので、しばらくはこんな感じのペースだと思います。
でもこれくらいのらくがきでもいいから何かしら描きたいな…。

嵐が来る

ファイル 191-1.jpg

紅花で帝国兵から「嵐の王」(彼が槍を振るった後には何も残らないことから)と呼ばれ恐れられているのを聞いて複雑な気持ちになった。彼をそうしたのは他でもない帝国なんだ…。彼自身の人生もまた嵐の中で、そして死地のタルティーン平原も嵐だった。悲しすぎる。そうして来世は救ってやるんだと泣きながらクリアして即青獅子をやるのであった。まあ自ルートである蒼月のほうが生きながら酷い目に遭うという時点でどう転んでも人生ルナティックモードなんだけど。不幸が過ぎる。嵐の王は負けルートではあるけど政変が起きてないから病んではいないんだよね。てっきりすべてのルートでグレるのかと思ってたから、眼帯も隈もない王様が出てきた時は絶望したわ。これを殺さなきゃいけないのか……って。ひどいゲームだと思いました。
紅花はね、あまりに尊い主従を見てよかった気持ちとあまりに悲しい最期で見なきゃよかった気持ちが入り混じる。何も悪くない、あんな壮絶な死を遂げなきゃいけない子たちじゃないんだよ…。紅花じゃなきゃ見られないものがあったので3回やったけど、目的が達せられた今、二度とできないかもしれないと思っている。青獅子先生にとってはそれほどつらい。が、それだけ深い傷を負ったけど描こうと思えるのはやっぱり紅花の主従には語り継ぐべきドラマがあったからなんだよな…それもまた事実。死ぬほど泣きました。

ファイル 191-2.jpg

手間のかかるマスターロードなんか描いてる場合じゃないと何度も思ったけど、でもここはマスロじゃなきゃいけないんだ…。ハイロードが黒でマスターロードが白っていいよなあ。マスターロードを拝めるのは蒼月と紅花だけ。王の、光の象徴なんよ…

ベレト先生きた!

ファイル 190-1.jpg

相変わらずフィギュアの写真撮るの下手くそ選手権で申し訳ない。画質はね…古い機種だからね。
ポッパレ初めて買ったけどこんなでかいの?!フィギュア界ではこれでも小さいほうなの?重いし、思っていたよりずっとしっかりしてる。
≫続きを読む

その身で学べ

ファイル 189-1.png

私さあ…。殿下の眉毛好きなんだよね。隠れちゃうんだけどね。
描こうとはしてるんだけど時間と体力が残ってない。ゲームもしてないよ。いつ無双やるんだ。そうこうしているうちにポッパレべレト先生の発送日が19日に決まってそれが届くのが今の楽しみ。
って言って途中経過に触れるとやる気が上がって意外と筆が進んだりするから。という目論見。
隙間時間にぽちぽちやってるヒーローズは最近青獅子のピックアップがないので射幸心も煽られない。まだまだいるはずなんだけど引っかかってもこない。ノーマルの制服青獅子揃えたいよお。頭に温泉饅頭乗っけたベレト先生が教室で待ってるのに。

ファイル 189-2.jpg

(お昼ごはん何食べよう)

ファイル 188-1.png

どうも世間的には先生といえば圧倒的ベレス先生需要らしい。巨乳ヘソ出し柄タイツだからね。男性ユーザーからするとおっぱいおねえさんのベレス先生のほうが(観賞に)いいし、女性ユーザーからすると好きなイケメンと結婚できるベレス先生のほうが(アバターとして)いい…ってこと?なるほど…
そう言われるとベレト先生を描きたくなるな!もう何周もベレト先生で青獅子やってるから私の中ではもはや固定されてる。ベレス先生は黒鷲。
先生は推定21歳、でおそらく加齢が止まってしまったから、5年後に殿下(23歳)と並んでると外見年齢追い越されてて先生がすごく幼く見える。3Dモデルだと特に。

相変わらず魔防は紙だった

ファイル 187-1.jpg

風花雪月しか知らないしソシャゲは続かないのでFEヒーローズはやるつもりなかったんだけど、先日紅花ドゥドゥーが実装されて界隈がざわついていたのをきっかけにちょっと気になり、たまたま過去の水着級長がピックアップ中ということで、いきなり水着かぁ…と思わんこともなかったけど、試しに期間中リセットマラソンしてみて手に入るようだったらやってみようかな、手に入らなかったらご縁がなかったということで諦めようと。もちろん狙いは殿下一択。
で、きてしまった。最初よく見てなくて青ばっか召喚してて全然こねーーーと思って念のため確認したらまさかの緑だった。斧なの!?斧苦手だったじゃないですか殿下…騙されたわ。
あの顔で筋肉キャラなので脱いだら凄いというのは分かるけど、それはそれとして殿下泳げるんですね。意外。寒いファーガスに泳げる海なんかあるの?戦闘中ずっと暑がってて笑う。いやーこうして新規ボイス聞けるのそれだけでも嬉しいなあ。
初プレイ限定で選んでもらえる中に入っていたエピタフフェリクスもゲット。今のところこの二人のみ。水着の殿下との組み合わせ、どんな空気だ。結局ドゥドゥーも来ないし。リセマラ中に普通のシルヴァンが何回か来てたのに殿下引き当てた時に限って誰も来なかった。やるなら青獅子パーティー組みたいんだよ。☆3でもいい。青獅子をください。
まあコレクションみたいな感じで上は目指さずゆるくやってみようかな。風花雪月だけのガチャがあればいいのに全部混じってるから正直無課金で集めるのは至難の業だろうけど。休憩時間にやるくらいでいいよソシャゲは。

廃人寸前

ファイル 186-1.jpg

なんか…すみません。さすがに今やってるプレイ終わったら一旦止めて、描きたいもの描いて落ち着かなければいけないと思っている。育成要素あるゲームだから間が空くと「今何やってたっけ?」ってなるからついぶっ続けでやってしまうんだよね。育成楽しすぎて。好きなキャラを好きなように育てられるっていいなあ。今は青獅子全員魔法使いプレイしてます。楽しい……。
いっそデビルもアクションじゃないキャラゲー出てくんないかな。キャラ多くないから無理かな。コアファンはナンバリング違いの別キャラ扱いでイケるんだけど。

色々あって、自分や周りにいつ何があるか分からないのでやりたいことはやれる時にやっとくべきだと思う今日この頃です。幸い絵はパソコンがあれば描けるしインターネットに居場所があるから身体が動く限り何歳でも続けられる趣味でよかった…のか?私やそれより少し上の世代が高齢者になる時には老後でも絵を描いてSNSやってるのが普通な時代になっているのかな。そうだといいな。
なんてね。

大カプコン展グッズに新登場したダンテキューピー欲しいけど900円のために数万かけて行く根性は私にはなかった。たとえキューピーだろうが遠目でも分かる特徴的なコスチューム、いいキャラクターデザインなんだなあ。

同担

ファイル 185-1.png

フェリクスは一生ツンデレなんだろうか。殿下を直接心配するドゥドゥーと、遠巻きに殿下をチラチラ見ながら先生に「なんとかしろ」と言ってくるフェリクスの構図はルーヴェンクラッセの名物だった。ゲーム的にもドゥドゥーは他学級にスカウトできず絶対殿下の元を離れない。フェリクスはスカウトできるが、第二部ずっと殿下の話をしている。翠風はひどかったね。ずっと落ち込んでて可哀想だった。フェリクスがああも強気でブレずに殿下にぶつかっていくのは、殿下が生きてるからこその強さだったんだなあと他ルートを見てきて思った。フェリクスがそれに気づくのは殿下が死んだあと。気づいた時にはもう遅い…(そして流浪の剣エンドへ)。
となるとやはり蒼月は一生ツンデレかもしれない。大事にしとけよ。当たり前じゃないんだぞ…