**投票実施中/1日各1票**
Q.次のダントリは
   

Entry

ちょっぴり

ファイル 111-1.png

しばらく更新してなかったぶんを追加しました。たった3枚だけど…。うーん、しょうがない。でもダントリはやっぱりかわいい。かわいいよ~!
かわいいと言えば、少し前に神谷氏が「遠くの安いスーパーまでトリッシュと一緒に歩いて行くのがダンテの日常的なトレーニング」的なことを書いていて、生みの親にこう言うのも烏滸がましいけど、わかるー!これが解釈の一致…いや、それは当たり前なんですよ。氏のダントリ像が好きでファンやってるんだから。こっちが追いかけてるんだもんね。そりゃそう。しかし今となってはそんな作品は二度と見られないという悲しさもあり、それでも生みの親がいまだに時々そうやって触れてくれる嬉しさもあり。いずれにしろ、1以降の平穏な二人でかわいいよなーそういうの好き。

デスオアトリート

ファイル 110-1.jpg
オレンジと黒使っておけばそれらしくなるからありがたい。
女子は可愛いからセクシーまで幅広いコスプレがあるけど男子ってどんな仮装がベーシック且つかっこいいんですかね。いまいち分からない。とりあえず昨日から描き始めて間に合ったのは褒められるべき。

過去絵あげ~

だめだね今年は。まともに続いて描けたことがない。体調とか諸々災難続きだからしょうがないけども。復活する気はあります。ただ間が空きすぎて描くものが出てこない。
では、だいぶ前にどうも自分はこの構図が好きらしいなっていうのを立て続けに自覚したことがあったのでそれを発表します。
改めて描こうと思ってたんだけど何か月経っても描く気配がないので過去絵で。



ファイル 108-1.png

第1位、背中合わせ。
やっぱり相棒といったらこのポジションだし、相棒の二人だからこそ信頼感を表すこの構図が似合うんだと思う。大好き。
でも、自分ではいつも描いてたつもりだったのに振り返ってみたらそうでもなくて普通に向かい合わせのほうが多かったりしてあれ?ってなりました。いつも描いてる気がしてたから敢えて避けてた時期もあった。これからは避けません。



ファイル 108-2.png

第2位、後姿。
これは空気感がいい。表情が見えないから想像を掻き立てられるし、二人だけの空間という雰囲気がある。
意識して見てみるとゲームのパッケージでよくあるんだよね、主人公の後姿がドーンっていう構図。本当によく見る。人の背中は物語を感じさせる雰囲気があるということですね。



ファイル 108-3.png

第3位、隣に座る。
ざっくりしすぎて説明するのが難しいですが、単なる距離の近さだけではなく、座るというリラックスした状態の時に隣にいていい安心感、みたいな。後者が重要なので立ってちゃだめです。
最も感慨があるのは1だと思う。なぜなら、今まで一人で座っていたであろうダンテの横に寄り添う存在が出来たことを実感できるから。やはり1の「新しい人生の始まり」感は格別だと思う。
という前提があって、「それが当たり前になるほど年月を重ねていった二人」を感じることができるのが1以降。これは1にない良さ。だけど、1ありき。
(それにしても1と5を並べてしまうと(ダンテの)年月の経過が如実…いや3→5よりはましか…)

というわけで突然始まった謎のランキングでした。これでおしまい。ありがとうございました。
自分の絵でも見てれば意外と気分アガるね。

めでたい

ファイル 105-1.jpg

今年もこの日が来た。21周年おめでとうー!私にとって初代はいつまでもナンバーワン!

…例年通りこの日は休みをとっていたのに、コロナで欠員が出て急遽出勤しろという無情の連絡が昨晩のこと。よりによってこの日。なんのための希望休。これは前もって描いてたからいいけど、去年みたいに当日の勢いでもう1枚描けたかもしれないのに。わーん!浸りたかったよー!それでも初代おめでとうー!!

伝われ

ファイル 101-1.jpg

この二人の関係はさあ…。志が同じだからとかいうよりは、あの時、マレット島で通じ合った瞬間の互いの「心」を疑いなく信じてる、すべての根拠がそこなんだよ。心を分け合った、と言うほうがいいかな。そしてそれをあからさまに訴えることなく、二人の間だけで揺ぎないのがまたいい。言葉で説明できるもんじゃないし。あんな、実の親子兄弟ですら殺し合う世界で、まして本来は相容れない生まれ同士でありながら、なんでそこまで信じ合えるんだろうっていう、そこが最高。
まあ想像なんですけど。おや、私だけの幻覚かな?
でもそれこそが「愛」だっていうのが、1の言わんとするところなんだよね。それは確かなはず。初代厨が言うんだからそうなの。

相方

ファイル 100-1.png

どっちかを描くとどっちかを隣に置きたくなる持病があるので…。ゲホゲホ

ファイル 100-2.png

はい。

これは本物

ファイル 99-1.png

入れ替わりネタをもう1つくらい描くつもりでいたんだけどな。2ヶ月近く経ってしまった。自分はいつもこうなんだ。
とりあえずリハビリできたからよし。

さすがの余裕

ファイル 92-1.png

ネロ「少しは悩めよ」
男女入れ替わりのドタバタセオリーを無視する安定感がこの二人にはある。もともと似た者同士の上にお互い知り尽くしてるからね。男女といってもトリッシュはあの通りの怪力だから、違いがあるとしたら体格による差(リーチとか重さ)くらい?二人とも戦闘スタイルは多様だし、特に困ることなくない?
いちゃつけないこと以外。

言い訳をする

ファイル 89-1.png

5ントリ描いてなさすぎなのでしばらく意識していこうかと思います。
5それ自体については以前言ったとおり解脱して自分の感情に素直に向き合えるようになりましたが、描くことについては正直どう扱ったらいいものか困っている部分があります。これまで私が思っていたダンテと違う…と言うとまだ煩悩あるやんけと言われそうですが、簡単に言うならば、私が礎としているダンテ(主に1)と5のダンテが結びつかないんですよね。5は設定から覆してるから当然と言えば当然なんだけど。だから5のダンテをどう描けばいいのか迷いがある、というか、はっきり言って5の通りには描けない。描けないのは分かっているが、それでいいのか?それなら5ンテじゃないのでは?というような…。

ちなみに私が5ントリの好きなとこは、ダンテ編の序盤も序盤、Vが帰るって言った時にチラッと顔見合わせるところです。それだけで3年(5に関しては)食ってると言っても過言ではない。ある意味すごいでしょ……

るんるん

ファイル 87-1.png

かわいい全振りのダントリを描きたくて。かわいいからしか摂取できない栄養があると思うんだ。
以前にも言ったかもしれないけど私の中でトリッシュは見た目通りの大人のいい女(いわば悪魔的な魅力)の面もありながら時折ふと少女のような(人間的に素直な)顔を持つ女性というイメージです。それほど親交のない周囲では「いい女」で通ってる。ある程度の素を知ってるレディとかネロあたりの関係だと「不思議な女」。ダンテに言わせると「俺も手を焼いてる」。