**投票実施中/1日各1票**
Q.次のダントリは
   

Entry

(…ひいたことないのね)

ファイル 153-1.jpg

風邪ひいてました!!
今はほぼ治りました。書いてなかったけど11月にもひいたので最速2ヶ月ぶり。今年こそ風邪をひかないぞという意気込みが1月半ばにして折られ誠に遺憾です。生まれてこのかたインフルに罹ったことがなくコロナにも今のところなってない(たぶん)のに風邪には毎年負ける私の免疫。なぜなのか。風邪ひかないために12月から運動始めたのにがっかりすぎる。すぐには結果は出ないと分かっているけど負けるの早すぎんよ。どうしたらひかなくなるの…
かわいいダントリに癒されたい。これからしばらくダンテ家では一時「馬鹿」を「イケメン」と言い換える遊びが流行ったらしい。

キリッ

ファイル 152-1.png

構図がもう普段尻に敷かれてる旦那のそれなんよ。真面目に迫るダンテを…と思って描き始めたはずなんけど真面目になりきれなかった。ダンテだからしょうがないね。(責任転嫁)いや、ああ見えて真面目だと思うよあの人は。たぶん。真面目だと思わせないように振舞ってるだけで。たぶん。いずれにしろトリッシュはちゃんと分かってくれるから大丈夫。って思えるところがダントリのダントリたる所以~!
ところで2様はあれだけガッツリ前を開けて胸筋を惜しげもなく見せつけているのに4ンテはきっちり上げてるのがなんかかわいくて好きです。ハイネックの初代ですら谷間が浮き出てるのに、チラリとも見せない意外と硬派な(?)4ンテがいいですね。

1月も半分以上過ぎてるけど今年もよろしくお願いします。
占い好きの同僚から聞いたところによると私は去年の3年間悪くて(六星占術の大殺界)、今年から上がっていくそうです。実際3年間ツイてなかったからそれ聞いてびっくりした。今年はできることをコツコツやっていこ~まず筋トレ。

9:00 PM

ファイル 149-1.png

今日はもう閉店。
自分の貧弱な引き出し(と画力)で描けるものは大抵描いたんじゃないか?という感じで何を描いてもデジャブなんですけど、そんなことはともかく投票ありがとうございました。結果はやはり強い1ントリ。ほんとこれはいつも悩むところなのでまたちょくちょく「次のダントリ」投票やりたいと思います。次はある程度どういうダントリかを決めた上で聞きたい。
やっぱりいちゃいちゃしてるのは1が一番似合う、というか、一番許される気がする。主人公とヒロインだもん。王道じゃん?私の中では最初からもちろん今でも王道。

THE BEAUTIFUL 8

ファイル 146-1.png

TEPPENの新しいカードセットの主役がトリッシュみたいで、プレイしていないのにありがてえありがてえと情報を眺めていました。あのゲーム前々からトリッシュのカード多くね?と思ってはいたけどついに主役。今回は5。TEPPENさん、1もお願いします。いくつか出てる1のカード(のフレーバーテキスト)どれも良かった。なんかもうTEPPEN経由でいいからグッズでも出してくれないかなという気持ち。
ああいう悪魔退治ではなく便利屋として人助けの潜入捜査的な依頼もやっているという事実は、幅が広がるなあ。妄想の幅がね。謎の人脈があるのもどこで何してるか分からないトリッシュならありえなくないと納得してしまう。ダンテは向いてそうにない。報酬はお金ではなく極上のピザでピザパっていうのも微笑ましくていいね。スパーダ一族とは無関係のハチャメチャミッション、トリッシュのスピンオフみたいで楽しそう。

意外と

ファイル 145-1.jpg

エンツォにはめられてクソダサペアルックを着せられるも「あったかくていいじゃん」ってなってる二人。
そういうしょうもない日もある、ほのぼの日常系デビルハンターが見たい。ハズレ仕事でも生活のために二人で奮闘してるらしいじゃん、神谷さんが言ってたもん。
もっと振り切ってダッッッサっていう柄を描きたかったけどなかなか描けるもんじゃなかった。あれもセンスの賜物なんだな、などとセンスのない者は感心しました。

やばくない?

ファイル 143-1.png

描いてなさすぎじゃない?何をしていたのかと言うと何もしてなかったです。
この前の初代の22周年の時にキャラデザの土林氏ご本人による初代のありがたい記念イラストを見て、拝んで、それはもう色々と思うところがありましたっていうのを書こうとして書かないまま1ヶ月過ぎた。あれで身を清め思いを新たにしたつもりだったのにおかしいな。

しかし今夏は暑かったね。なのに昨日から朝晩が急に寒くなってニトリの夏用ひんやり布団から一転して毛布2枚に変えた。急すぎて風邪をひきやしないか心配です。

今年も

ファイル 142-1.jpg

22周年おめでとー!!私にとって原点であり至高のデビルメイクライ。好きなところしかない。そりゃあ確かに古いし今のスピード感あるコンボアクションではない。なのになんであんなにかっこいいんだろうね!?逆にすごいよ、あんなにシンプルなのにいまだに遊べる奥深さ。飽きの来ない、ってやつはこういうものなんだなあ。

ファイル 142-2.jpg

私が日付変わるまで起きてるの1年に1回この日だけだな。ツイッターはいざとなれば予約投稿できる(多分)けどブログはそうはいかない。頑張って起きてた。おやすみ。

ハグの日

ファイル 141-1.jpg

なんでだと思ったら8(ハ)9(グ)の日ってバリバリの日本語かーい!って思ったけど描きました。初代だといつも通りだし4はぎゅっとしてるの描いたことあるし2でもよかったけど珍しく5にしました。
デビルはアメリカかどこか知らないけど(一応初代はアメリカ人という設定があった)いずれにしろ西洋文化なんだからもっと当たり前のようにハグすべきだと思うの。それはそれは強く思うの。それが西洋の自然な振る舞いだから。まあデビルは割とギスギスした関係が多いからそれができる組み合わせは限られてるけども、少なくともダントリはやるだろ。やるべきだろ!

ファイル 140-1.png

頭身が高過ぎず低すぎずのかわいらしいデフォルメを描けるようになりたいなあと思ったんだけど。頭をでかくしただけでは?という。バランスとは…。
頭身が高いと全身を収めるのに苦労するんだよね。デフォルメなら収まりやすいかなって、そういう不純な動機。

夏が苦手なので毎年のことながら暑さで半分死んでいます。
イーカプで予約開始してるボクセルダンテ、かぷころん含め人間のぬいぐるみってあんまり惹かれないんだよな…って迷ってたけど予約しました。初代だからね。初代のグッズありがたい。

チラ見せ

ファイル 138-1.png

こんな感じで来たる8月の初代おめ絵を描き始めようかと。何があるか分からないので1・2か月前に描いておくのがここ数年の習慣です。そして当日は休みをとる。去年は色々あったけど…。
ラフの通りにいくかは不明。やっぱ左右反転かなあ。なんとなくダン・トリの位置にしたいけどこの向きだと二人とも手前の目が隠れちゃうんですよね。初代はそこがネック。
私にとって絵を描く工程は
アタリ:構図が出てこなくてつらい
ラフ:適当でいいから楽しい
ペン入れ:ラフが当てにならなくてつらい
色塗り:まじつらい
なので一体こいつはなぜ絵を描いてるんだ?という感じなのに、なぜかトータルして絵を描く=好き!になるんだよね。謎。本当に謎。きっとこれでいてラフだけやってあとはAIに美しく仕上げてもらっても楽しくないんだろうな。ツンデレか?
いや、正確に言うと描くのが好きなんじゃなくてその作品が好きだから描くのかな。好きを表現する手段が絵だということ。ほかにできることないからなあ。