帰り道
うちのダンテはいつも丸腰だな。分かっていても描かないやつ。
何回も言ってるけど4は若く甘酸っぱいネロキリの対比で円熟した大人のダントリの雰囲気がいいんだよな~。ほやほやだった1を知ってると尚更。
それでも家に帰ったらそれなりにいちゃついてるんだろうなと思うと、いいですね!
- 2021.03.14
- 絵
- 0
うちのダンテはいつも丸腰だな。分かっていても描かないやつ。
何回も言ってるけど4は若く甘酸っぱいネロキリの対比で円熟した大人のダントリの雰囲気がいいんだよな~。ほやほやだった1を知ってると尚更。
それでも家に帰ったらそれなりにいちゃついてるんだろうなと思うと、いいですね!
そういえば5のモリソンが手紙の中でトリッシュを「悲しき悪魔」って表現してた部分があったけど、そういう見方もあるのかと新しい発想をみた気がした。まあ確かに人間目線では悲しい存在なのかもしれないし、ナイトメア最終戦のあとダンテとああいう別れ方をしてもしかしたら道具として生まれた自分の運命を呪った時間があったかもしれないし、トリッシュ側を描写するとしたらそういう描写もありだと思うけど、しかしあの時点ではダンテとの仲もトリッシュの心もまだそこまで決定的ではなかったしなぁ。既に十分心を通わせていたとしたらロミオとジュリエット的なドラマになるかも。あるいは死んだとしたら。実際は心が芽生えて最初の行動が自己犠牲だもん、たぶん本人には悲しむ暇はなかったよね。生き返ったら生き返ったで即ダンテを助けに飛んで来るし、その行動力といったらすごいよ。
それにダンテからしたら、悲しい存在だなんて思いたくないし彼女にも思ってほしくないだろう。「俺はお前を救いたかった」ってそういうことだろうから。救おうと思えるダンテの優しさもすごいよ…。
前回の漫画7枚も描いたら気力使い果たしてしまって気づけば二週間以上もぼんやりしていました。使ったのは気力だけじゃなくて体力かも。拍手ありがとうございました。一番のバイタルスターです。
やっぱり初代が一番ラブラブにハマるよね。新婚だからね。なんでも許される。だって初代といったらダントリじゃん。ドヤァ
というわけでイチャイチャシリーズでした。ありがとうございました。カプコンストアとキヌ氏に敬礼。
それぞれ苺、薔薇、口紅、アミュレットの4つの赤で二人を繋げてみました。
あの5ントリから間をあけず描きたかったんだけど風邪をひきまして…。ようやく回復してきた。それでなくとも旬のうちにちゃっちゃと描けないから自分は駄目なんだよね。昨今の流行はスピード勝負だからね。乗れないからここで駄弁ってる。
それにしても、何を描いてもあーんのラブラブっぷりには負けるよー!悔しいやら嬉しいやら。
新しく登場したカプコンストアの集合イラストであーん❤してるダントリのかわいさに昇天しました。ありがとうございました。なんだあれは。かわいい。いちゃいちゃしやがって仲良しでなによりだなーいまだにあんなふうにラブラブできるなんてすばらしいことじゃないか!かわいい。何がいいって二人とも楽しそうににこにこしてるところよ。そりゃトリッシュににっこにこされたらダンテもデレデレになるよな。かわいい。お幸せに。通販待ってる。
しかしびっくりもしたけど納得もしたよ。いちゃつくべき時は素直にいちゃついてそうだもんあの二人、って昔から私は主張してたよ!だからずっと言ってるじゃんダントリはかわいいんだって。
興奮すると語彙力捨てて「かわいい」連呼する癖があるけど私にとって最上級に「良い」という言葉だからしかたないのです。
パズドラ風にこんな感じを描きたかったなーという図。胸がね…顔に当たるんだよね…って配置を試行錯誤しているうちにクリスマスイブ。良い子のネロ君にレッドオーブをプレゼント!
N「はあどうも…現金主義だな」
D「大事に使えよ。こいつが半年かけて絞り出したんだからな」
N「えっそれはちょっと重いかも」
T(ダンテをシメながら)「真に受けないでよ。ほんと素直ね」
描いてるうちにどうも違うような気がしてきたけどこの二人のラブラブってこんな感じだろと強引に押し切る。ラブラブっていうかいちゃいちゃ?
差がつかず。さすがに飽きられた…というよりそもそも今このサイトに来てる人の数がこれくらいということなんだろうけど、逆にこの最低限の票数で綺麗に分配されたのがすごいなって感嘆していたところです。どれにも一票は入ってる、素晴らしいことじゃないですか。つまりどれでもいいと。いや、どれもいいと。でも敢えての初代と。投票ありがとうございました。最後の最後に初代で締めるのもまたいいかと。
口ではつっかかりながらもダンテ叔父さんに憧れてるネロがかわいいのは世界の共通認識だよね。まあ4でも十分でかかったからあれ以上伸びられてもなあという気がしなくもないですが。年齢的には伸びるよね。実際5でどうだったかは確かめていない。