Entry

青獅子なしルナ記録(4)

ファイル 158-1.jpg

指揮Aきたー!怒りの陣と待ち伏せの陣の両方を覚えるのは殿下ただ一人。これで万が一詰みそうになった時は殿下による地雷戦法が使える。3分の1に減らした騎士団とキラーランス+の用意もしてある。使わなくとも一度は体験してみたい。
続きを読む

青獅子なしルナ記録(3)

ファイル 157-1.jpg

今回グレートナイトを目指しているシルヴァンは一番やることが多いのでいつも2人で入浴してる。ベレス先生じゃなくてごめんな。
シルヴァンは連撃という強力な戦技を覚えるから槍を育てるんだけど、グレートナイトに必要な技能は斧・騎馬・重装。きついよねえ。この前黒鷲やった時フェルディナントに同じコース歩ませたところやっぱり槍が遅れた。男で槍はあんまり有用な兵種がない、というか物理なら斧兵種のほうがいいんだよなぁ。
続きを読む

青獅子なしルナ記録(2)

ファイル 156-1.jpg

鉄壁のドゥドゥーに頼りすぎてて今から第二部序盤が心配。ギルベルトじゃ代わりにならないよー。やっぱ青獅子って強くね?力の成長率1位の殿下と守備の成長率1位のドゥドゥーがいるんだよ?純粋に物理が強い。やりやすい。
あとね、弓ゲー、曲射ゲーだわこれ。全員弓持って曲射撃てるかどうかで難易度全然違うと思う。
一番きつかった最序盤のヒヨッコ状態を乗り越えて大分戦えるようになった。ただやることが多すぎて先生の技能が全く追いつけていない。自分より生徒の教育を優先する教師の鑑。
続きを読む

青獅子なしルナ記録(1)


コスタスが森に入っちゃってんだよなあ…命中ひっく、戦技使っても低いなあ…でも少しでも命中上げるために使っておくか→ファーン(ブレーダッドの小紋章)→あああ殿下!なりません殿下ー! 耐 久 -10
殿下の戦技はこれが怖い。引継ぎなしは先生のお給料も最低スタートなのであまり壊さないで…。
というわけで引継ぎなしルナティック通称「なしルナ」はじめました。
縛りはないけど青獅子に拘りたいしどの道余裕がなさそうだから他学級スカウトはしない。教師陣と騎士団のみなさんは入ってもらう。今のところの方針はそれくらい。
続きを読む

ずっとこの顔

ファイル 154-1.jpg

結局最後までディミトリの話をしていた。紅花の失踪エンドで薄々分かってはいたけど、こんなんなるんだなあ。ずっと落ち込んでるから、無理しないで帰りな?って言いたくなる。生きてる時はあんだけ容赦なくツンツンツンツンしてたからギャップがね。死んだ人に対して報われるとか報われないとか、蒼月のフェリクスだったら絶対言わないしむしろ嫌うと思うわ。
スカウトフェリクスは結婚相手が見つかれば幸せになれるらしいね。シルヴァンじゃ駄目なのかぁ。

そんなわけで銀雪2周目クリアした。今回初めてまともにフレンを育てて使ってみたら、意外と強かった。魔防が高いから魔法盾はお手のもの、そして魔力も高い。ダークペガサスで機動力確保したらかなり戦力になってMVPもとった。これなら魔法枠のレギュラーで育てるのもアリだな。魔防高いのは需要がある。

王国滅亡

ファイル 153-1.jpg

あーそっか銀雪はミルディン大橋落としたらギルベルトが共闘を打診しに来るんだった。そして今生の別れ。先生のいないグロンダーズは誰も勝たないという…。ディミトリの戦死を聞いてフェリクスをはじめ青獅子の皆がしょんぼりしている。そんな中、シルヴァンだけは全ルート共通らしい「要塞を落とすのも女の子を落とすのも~」の話をする。おい。
続きを読む

ついでだから銀雪も2周目やるよー!

ファイル 152-1.jpg

紅花やった直後だとイングリットの熱い掌返しに笑う。どのキャラにも言えることでエーデルガルトにというより先生についてきてるからこういうことになるんだけど、先生を盲信してるぽくて怖いよな。これが女神の力というべきか。

ファイル 152-2.jpg

あ、フェリクスくん大丈夫?紅花はディミトリ死んですぐエンディングだけど、銀雪は中盤で死ぬよ?大丈夫?今からフェリクスのメンタルを心配する。実は生きてたと判明すると同時にナレ死だっけ?対立するよりはいいか。

これが同窓会かぁ

ファイル 151-1.jpg

紅花2周目クリア。終盤(精神的に)しんどくて最終節ほぼ何もしないで決戦まで飛んだ。ノーマルだから余裕。
フェリクス、口では覚悟決まってるふうに言ってはいたけどアリアンロッド前から最後までこんな感じで顔がずっとしょんぼりしてた。固有会話を聞くためにロドリグともディミトリとも戦わせたけどさ…いやほんと、帝国につく理由がないのよ。ゲームシステムの犠牲者としか言えない。
それでお馴染みのフェリクスシルヴァンペアエンドだったんだけど、いやちょっとあれは何?えっバッドエンドなんてあるの?フェリクスの剣だけがシルヴァンの元に届いたって…。剣を捨てて生きることにしたのか、それとも生きる目的を失くしたのか…後者なのかなやっぱり。蒼月見てるとそんな感じ。なんかごめん…スカウトした先生が不幸にした感がある。そこまで思いつめちゃうんなら最初から離れるなよと思うけど、ディミトリが死んで初めて分かったんだろうな…。
タルティーンでフェリクス以外の元青獅子をぶつけるとディミトリに「地獄の底で悔いろ」ってキツイこと言われて落ち込みました。ド正論。すみませんでした。殿下、次…の次あたりにまた戻ってくるから。

銀雪で会おう

ファイル 150-1.jpg

あれ!?1周目は確かにセテスとフレンを殺したのに、今回死ななかった。フレンよりセテスを先に倒しに行ったから?それとも先生がセテスと戦うのも条件?なんか話によるとクロードも先生が行かないと問答無用で死ぬらしい。そうだったの!?会話聞くためになるべく主要キャラとの戦いは先生で行くように努力しているけど、それでも先生の身は1つしかないからなあ。
セテスは正直今のレア様についていけないからフレンと2人で隠居するみたい。そうしてくれ。何の恨みもないから。セテスの別れの手紙をカトリーヌから受け取るレア様のシーンまで追加されていた。何回も言うけどまじで細かい差分ありすぎぃ!

ん?

ファイル 149-1.jpg

金鹿をやった後だから分かる。エーデルガルトはエーデルガルトで、おそらく闇うごによって都合よく改変された歴史を真実として信じてしまっているんだなあ。一体いつから闇うごが帝国の中枢に入り込んでいたのか知らないけど、こうして皇帝家にアンチセイロス教を吹き込んでいたのか。それにはエーデルガルトも気づいていないんだな…そもそも闇うごの正体も目的も知らないまま戦力欲しさに手を組んでるんだもんな。セイロスを殺したい闇うごによって力を与えられたという点ではエーデルガルトとネメシスは似ているのかもしれない。かもしれないっていうか、それが闇うごの意図していることなんだ。第二のネメシスを作ることが。
ところで引継ぎ特典のサイドテール、かわいいな!?絶対こっちのほうがいいじゃん。ディミトリのハーフアップしかり、気に入ったわ。