Entry

(アカン)

ファイル 38-1.jpg

この直前に殿下とアロイスのほのぼの支援会話見たんですよ…。アロイスの駄洒落がひどすぎて殿下が爆笑するやつ。殿下がこんなに笑うの初めて見た…!って軽く感動した、直後にこれだよ。
しかしこの豹変を見てフェリクスは「ほらな」って感じだけど他の子たちは「理由があるはず」って理解しようとするの本当健気。みんな殿下と支援深めてきたもんね…。

ついに戦争が始まった。戦争こそがFEの真骨頂だと聞いております。怖いです。

言い得て妙

ファイル 37-1.jpg

どっかのインターネッツでフェリクスは「推し(殿下)の解釈違いで公式(殿下)にも同担(ドゥドゥー)にも突撃する古参」みたいな例えされてて笑った。それ一番厄介なやつ。でも確かにそういうことかも。新作に納得いかないけど好きだった旧作があるから公式を諦めきれないんだよね。そういう次元に落とし込むとちょっと気持ちが分かるぞフェリクス。
という意識で殿下に対するフェリクスの態度を見るとフフッてなる。

ファイル 37-2.jpg

…なんかよく分からないけどヒエェーっていう感情になった。殿下が強すぎて。

支援会話回

どうも現時点で見られる自学級生徒同士の支援会話は全部見たっぽい。新入りのフレンはまだ回収できてないごめん。
もしかして支援会話見たか見ないかで食事やグループ課題の時に特定の組み合わせで発生する台詞変わる?グループ課題の会話が仲良くなってる。細かいなあ。

ファイル 36-1.jpg

殿下に対して唯一(フェリクスは除く)名前呼び捨てでタメ口のメルセデス好き。一番年上でおっとり聖女系おねえさん。たぶん先生より年上。もとは帝国出身ということもあるのか、王子というよりクラスメイトとして見てる感があっていい。そういう扱いは殿下が一番望んでる。
怪力すぎて裁縫ができない殿下を見て思ったんだけど、常に着けてるガントレットはもしかしてリミッターみたいなもんなんだろうか。
続きを読む

学級名簿

今1月なんだけどストーリーが深刻になってきて進めるのが怖い。修道院内のBGMが悲しいし。そりゃあれだけ綺麗にフラグ立てたらなあ、パパ…。
ちょうどみんなレベル25に揃ったので現実逃避に現在のステータスを見ていく。

ファイル 35-1.jpg

先生は食堂に入り浸って教員研修をしてこなかったツケで技能が上がらず未だに中級職の盗賊から抜けられない。盲点だった。生徒に後れを取る教師。でもステータス的にはどれも平均以上で何でもそつなくこなせるし、紋章も出やすいし、主人公なだけある。
続きを読む

渋滞

ファイル 34-1.jpg

散策の度に行動力全部つぎ込む勢いでご飯を連打する大食い先生となった結果がこちら。全員A待機。いやーうちのクラッセの子たちはみんなかわいいね。
そのうち印象的だった支援会話について書けたら書きたい。

もうレベル20越えたから上級職就けるんだけど、やたら剣と斧の要求多くて今になってみんな剣か斧を振り始めた。槍がパラディン一択はひどいよ…殿下とシルヴァンが路頭に迷ってしまう。うちのシルヴァンはソシアルナイトでも奇跡的に速さを上げ続けてくれた偉い子だけどもう無理はさせられない。騎馬職かっこよくて好きなんだけどなあ。

そしてこの真顔

ファイル 33-1.jpg

カトリーヌに「あんた真面目すぎて肩が凝りそうだな」って言われてこの返しはさすがに吹いた。カトリーヌは冗談と捉えていたけど多分これ本気で言ってるよ…。この人基本的に冗談言わないから。全部マジに受け取ってマジで返すから。
カトリーヌ曰く子供の頃かわいい髪型してて女の子と間違えられた殿下が見たいです。おかっぱで白タイツでも穿いてたんだろうか。

みんな仲良く

ファイル 32-1.jpg

支援上げ重視で固まって進軍する舐めプクラッセ。特に魔法職は意識しないと近接職と並ぶことまずないからなかなか上がらないのが困りもの。レベル高いからできる余裕。
中級職、先生と殿下とフェリクスは盗賊、ドゥドゥーはブリガンド、イングリットはペガサスナイト、アッシュはアーチャー、アネットとメルセデスはメイジ、シルヴァンはダークメイジの資格取ったけど鈍足の魔法職三人もいらないし本人の希望もあってソシアルナイトにした。かっこいいぜ。殿下の盗賊服はあまりに似合わなかったので級長として制服のままでいてもらった。だからといってフェリクスが似合ってるかというとそうでもない。ロードは王子様感あって似合うんだけど盗賊のほうが補正いいんだよなー。技と速さは全員あってほしいステータス。
もう折り返しかぁというモブの台詞を聞いてしんみりする10月。ヤダヤダみんな卒業してほしくない。

ドゥドゥー回

ファイル 31-1.jpg

誕生日にお茶会を開くも、でかすぎて見切れるドゥドゥー19歳、身長204cm。

続きを読む

オーバーキル

しかも必殺出ちゃった。
殿下に遠近両用の手槍を持たせたら使い勝手良すぎてやばい。遠距離であの威力出せるのはやばい。近接にはあと1マス足りないっていう状況結構あるから、敵がそのつもりで進軍してくると「殿下の射程に入ってるんだよなぁ~♥」ってニヤニヤしちゃう。これ殿下とペガサスナイトのイングリットに手槍持たせたら二人で戦場荒らしてしまうのでは?金髪優等生槍コンビ。委員長と副委員長。二人でシルヴァンを挟みたい。(拷問)
シルヴァンも槍だけど、役者揃ってるしシルヴァン理学も得意だから男性限定のダークメイジ行ってもいいかもと思ってる。一応フェリクスも理学は開花するみたいだけど剣オタクだから剣持たせてやりたい、となると男で理学行けるのシルヴァンしかいない。先生は剣、アッシュは弓、アネットは魔法、メルセデスは白魔法。ドゥドゥーは格闘か斧か、いっそ重装に振るか。そんな感じで役割分担できそう。

死神騎士を倒したくて何回もやり直した…。周囲を囲んで連携計略×3→なぜか(おそらく距離があるから)反撃を耐えるアッシュの戦技→アネットの応援で先生の力を上げ→先生の戦技でぴったり削り切った。たしか命中80くらい。総力戦だった。

キリッ

ファイル 29-1.jpg

プレイした人みんな言うと思うけど言っていい?前髪どうなってんのこれ。殿下が話してる時ずっと前髪に視線を注いでいる。ごめんね。構造を理解したくなるわけよ。
意外と目つきが鋭いんだよね。細身のキャラが多い中で肩幅あって体格もいいし、手足ガッチガチに武装してるのもいい。この見た目でゴリゴリの物理アタッカーだもんな。そして戦闘時のボイスが勇ましい。さすがネロの中の人。(と言ってもデビルで日本語1回しかやったことないから全然ピンとはこなかったけど)