殿下と男子編
何その、付き合って初めて彼氏の名前を呼び捨てにする彼女みたいな反応は!まあ似たようなもんか。
戦争に勝って殿下が王位に就いて国や人種の区別なく手を取り合う日が来たら、主従ではなく堂々と友人になれるという約束。よかったね殿下。
だからなんだそのイケメンカレピみたいな言い草は。というかまた背負おうとしてる。とにかく何でも背負う前提をやめなさい。
続きを読む
ゲームしながら呟く※ネタバレ注意※
現在プレイ中:ファイアーエムブレムヒーローズ
何その、付き合って初めて彼氏の名前を呼び捨てにする彼女みたいな反応は!まあ似たようなもんか。
戦争に勝って殿下が王位に就いて国や人種の区別なく手を取り合う日が来たら、主従ではなく堂々と友人になれるという約束。よかったね殿下。
だからなんだそのイケメンカレピみたいな言い草は。というかまた背負おうとしてる。とにかく何でも背負う前提をやめなさい。
続きを読む
殿下の最終支援、どれも殿下の直球マジレス告白(他意はない)が炸裂しててあーこれが殿下だわって嬉しくなった。でもイングリットとは恋愛ぽさがある。あなたに私の人生を捧げたいって言われて珍しく早口で狼狽えてたな。二人ともかわええ。
続きを読む
我らの殿下が復活だー!皆の者かかれー!!(食事)(風呂)(お茶)(合唱)(支援)(訓練)
やっぱこれだよ殿下は。うん。ダーク殿下の冴え渡る語彙力とSっ気の凄みも悪くないけど、やっぱり馬鹿みたいに優しくてクソ真面目で正直者のシャイニング殿下が似合ってるよ。
続きを読む
グロンダーズ会戦。これが公式トレーラーで見た血の雨が降る同窓会か…っていう感慨も、なぜかこっちに進軍してくるクロードへのなんでやねんのツッコミも(先生に必殺を出すな、死んだわ)、戦いの後の展開で吹っ飛んだ。
ロドリグー!殿下のすべてを理解しているからこその言葉ばかりを遺していった。泣ける。最期は先王陛下を想って逝くのも泣ける。いつも明るく殿下を支えていたけど、親友でもあるランベール陛下を失った喪失感をずっと抱えていたのかな…。
続きを読む
ドゥドゥウウウウ!だから戦闘中に入ってくる演出はずるいって。
生きてると信じてたよ。顔中傷だらけになってるのがまた…。5年前に命がけで殿下を牢から逃がした時に負ったんだろうなあ。たった一人で助けに行ったんだもんな…。そう思うとギルベルトは何してたんだ(何もしてない)ってなるけど、まあ、それ以上は言わないでおこう。
ドゥドゥーの喋り方が前より流暢になったというか抑揚がついて感情が乗るようになってるし、よく微笑むようになってて、ルーヴェンクラッセで一番(殿下は特殊として)変わったかもしれない。
それはそれとしてついに元生徒を手にかけた。これからどんどん出てくるんだろうなあ…。殿下が少なからず心を痛めているようなのがせめてもの救い。勝ったのに嬉しそうじゃないの、否定しないし。嘘つかないもんね殿下。だいぶ会話もするようになった。帝国が近づくにつれてまたコロスコロスってキマってきたけど。
これなあ…。あの長身だとしゃがまないと撫でられないよなって思うともうね……
フェリクスの支援会話Aどれも破壊力すごいな。全員とカップル成立してるんじゃないの。たまたまメルセデスA見て次にアネットA+見たからお前ー!ってなった。シルヴァンとすら、もうアレよ。
でもシルヴァンはメルセデスとのAがよかった。あれは兄貴ポジションにいる幼馴染には見せない顏だ。というかルーヴェン男子は何かしら陰を背負ってる人ばっかだから聖母属性のメルセデスとは相性がいいんだよねえ。
この状況でやってる場合かって感じだけど。また殿下に「気楽なものだ」って嫌味言われてしまう。今は凍結されている殿下との支援会話、みんな点滅しながら待ってます。
死んだ親や親友と普通に会話しちゃってる(しかも見えてる)のはヤバイ。メンタル系の病院つれて行かないといけないレベル。言ってることから察するに、早く仇を討て、本当に討てるのかと責め立てられてるぽいのは、やはり自分だけが生き残ったという罪と責任の意識からなんだろうな。もしかしたら孤独だった5年間ずっとこうして死んだ人たちの幻覚と対話してたんだろうか。重症だ…。
PTSDってやつ?過酷な体験をした戦場帰りの軍人なんかによくあるらしいね。
すっごいクールな殿下の「やりますね」いただいた。反抗期でも褒めてくれるんだ!しかも貴重な敬語。セテスや教団関係者に対しては敬語なんだよね。グレてもその辺は変わらないの、真面目か。
セテス結構好きで支援も色々見てるけど教育者として素晴らしすぎて正直セテスが教会のトップになったほうが世の中良くなる気がする。
咄嗟に叫んだこの台詞よ。他人の身を案じる心がちゃんとあるじゃん!やっぱ闇落ちしてないよね?以前までは復讐心を抑えていたように、今はその逆で良心を抑えてるだけなんだよね?
まあこの後またガルガルしてたけど。先生呼びが戻ってきて嬉しいよ。
戦闘時の台詞を聞くと、自分のやっていることは罪深いと思ってるし落ちるところまで落ちてる自覚もある、だから本懐を遂げたあとは死ぬ(というか殺される)つもりでいるような、そんな感じがする。とても理性的に見える。
案外フェリクスも殿下を誤解してるところあるよな。もちろん考え方の違いがあるのはそうだけど、理解しようとはしてない。セテスとの支援会話でも言われてた。
泣いた。心の整理のため一旦ゲーム落として(セーブしてない)一晩空けたくらいにはうわあああああってなった。
先生、崖から落ちて5年も寝てたの。ゲームではよくある。物語の時間経過をスキップさせるために主人公を寝せておくやつ。
続きを読む