Entry

無邪気な顔して

ファイル 63-1.jpg

ズバっと言う。もしかして核心突いてるんだろうか。
最初は非力で攻守ともどうしようもなかったカスパルが逞しくなって前線を張るようになってきた。格闘で喧嘩を極めてもらう。やんちゃ坊主を地で行くキャラだけど熱血で真っ直ぐで明るいから可愛い奴。
不在だった壁役も我が名はフェルディナント=フォン=エーギル!がソシアルナイトで立派にノーダメ無双してる。しかし圧倒的速さ不足。全然上がらない。顔のいいギルベルトか…。
エーデルガルトはブリガンド、ヒューベルトはダークメイジの前にスキル目的でメイジ、カスパルはブリガンド、リンハルトはプリースト、ドロテアはメイジ、ベルナデッタはアーチャー、ペトラはペガサスナイト。そろそろ踊り子を誰にするか考えないと。

天帝の剣イベント前の

ファイル 62-1.jpg

クラッセによって選択肢も変わるんだ!青獅子はたしか「自信ある」「自信ない」「お腹空いた」みたいな感じだった気がする。死神騎士倒すために2回くらいやったから覚えてる。唐突なお腹空いたで笑ったもん。確かに黒鷲でそんなボケかましたらヒューベルトにドーラΔ撃たれそうだ。青獅子であれなら金鹿はもっと緩いんだろうか。
しかしこう…エーデルガルトとヒューベルトが裏でやってることを知ってるとなんとも言えないイベントが続くな、っていうか戦争始まるまでずっとそうなんだけど。ある意味、何も知らずに一周目で黒鷲先生やるのが一番ショック受けるのでは。

思ってたのと違う

ファイル 61-1.jpg

黒鷲初の神成長はリンハルト。
なんか…黒鷲弱くない…?最初の課題(コスタス討伐)にこんな苦労した覚えないんだけど。初めてのフリー戦闘も息切れ。ちょっと待て、盗賊の一人や二人ワンパンできないの!?こんなんじゃ隣のゴーリラ神聖王国に勝てないよ!?
まず壁役がいない。柔らかい魔法職3人と弓職1人と非力なカスパル抱えてこれはキツイ。斧と重装が得意ってことはもしかしてエーデルガルトがまさかの壁運用なの?そんな博打な育成していいんだろうか…。

エーデルガルトも殿下って呼ばれてるのかなと思ったら普通に名前で呼ばれてた。いいのか。どうも帝国内では七貴族の変を機に皇帝の権威が失墜したという話だからその現れなのだろうか。平民のドロテアと異国のペトラ以外は七貴族だもんな。

さて…

ファイル 60-1.jpg

やるかー!黒鷲の学級アドラークラッセ。1周クリアしてるんだから育成含めちょっとは効率的にできるはず。引継ぎはなし。今生は男先生です。覚悟を決めて黒鷲と共に行くぞ。アドラステア帝国で世界を変えるんだ!戦争だー!
その前にまずは学生生活。クラッセの雰囲気が青獅子と全然違ってて新鮮。割と奔放。青獅子って最初からまとまってたチームだったんだな。散策の時にみんな話しかけてたからある程度の性格は掴んでるつもりだけど、クラッセ内での関係はこれから。フェルディナントはやっぱり声がでかい。