11:初代と2様のフランス婚前旅行
ボンジュール!フランスのシャン・レ・シムという街にやって来ました。まずは例の如くベースキャンプに到着。エジプトと違って暖炉のある居間や広い食堂やベッドが並んでいて宿屋らしいです。
ロード画面やワールドビューでいつもと違う各国の音楽が流れるんですが、それが異国情緒漂って良いんですよ。フランスはあれですよ、アコーディオンが奏でるあれ…あのフランスらしい音楽なんて言うんだろうなと思ってググッたらミュゼットというらしいです。そんな感じです。エジプトやまだ行ってない中国も大体想像付くと思いますが、そんな感じです。
着替えてみた。…ちょっと、ダサいというほかないですがしょうがない。多分これがフランスっぽいイメージの服らしいから。別に着替える必要はないけど折角の旅行だから現地っぽい服着たいじゃん?基本的に公式の服は(特にシルエットが)イマイチです…今時そんな形の着る!?みたいな。その点追加パックであるDiesel Stuffはさすが。なるべくCCを入れたくない者にとって一番使える追加パックだと思う。
閑話休題。今回は探検系のアドベンチャーはしないで二人でのんびり過ごそうと思います。墓地か地下室かの違いだけでやることはエジプトと変わらないだろうし、正直なところ複数人で旅するメリットは全くないのです。むしろ動きにくい。
とりあえず中央広場でお喋り。風景を見渡すと遠くにエッフェル塔が見えるらしいのですが、グラフィック設定を低くしているので見えません。
2様「フランスといえば芸術鑑賞もいいな」
初代「美術館か。そのうち行こう」
今日はとりあえず別の場所に行きます。
(なおここもエジプトも本来いるはずの他の旅行者がいなくて寂れた感じになっているのですが、それはMODのせいだと気づいたのは後のことである)
やってきたのはネクタリーです。ラックにはネクターが沢山あります。
綺麗な庭でイチャイチャ。観光よりそっちのほうがいいのか!?
ネクタリーでは無料でネクター飲み放題!
フランスでブドウの飲み物って明らかにワインのことなんだけど、これワインと言っちゃいけない理由があるのかな?と思ってたらどうもシムの世界ではお酒は存在しないらしい…バーで飲めるカクテルもお酒じゃないのか。お酒の表現がダメなのか、それともゲームシステム上年齢問わず飲めるからなのか、向こうのゲーム業界の事情はわかりませんが。うーん、でも折角フランス来てそれらしいもの飲んでるのに見た目もジュースと同じだとちょっとつまんないよねえ。
ともかく、2様はネクター関係のアドベンチャーを受けているのでネクター作りに挑戦です。水着になってブドウを潰します。たまに尻餅ついたりもします。なんか、それ…いや、いいけど。2様がネクターを作っている間初代はずっと飲みまくってました。
無事出来上がったネクターを届けて日が暮れたので、カフェで夕食。食べているのはカエルの足です。ネロが聞いたら悶絶しそうですがフランス料理です。他のフランス料理レシピも買って帰ろう。
ベースキャンプに戻ったらちゃっかりウフフなことをして寝ました。フランスでの記念ウフフ♥
二日目、まだ2様の依頼の続きがあるのでひとまずネクタリー再訪。初代の服を別のフランス仕様にしてみたけど、現地のギャルソンみたいになりました。
初代「ベースキャンプのリビングに火災報知機があったんだよ」
2様「ほう。我が家はキッチンにしかないな」
この時の会話がまさかフラグであるとは…。
午後は博物館へ。なぜかアジアの展示が沢山ありました。
二人が観光している間、なんとベースキャンプで火事が!近所の人が集まって大騒ぎしていました。ヤバイ…心当たりがある。それ、朝に初代が火を点けたまま出てきた暖炉ですすみません…。左の壁についてるのが火災報知機。
その後も何度も火事が発生し、二人か帰ってきた時にもちょうど燃えていたので初代が消火に参加していました。偉い!火の不始末を反省している…わけではありません、単に勇敢だからです。ちゃんと火を消して寝ました。
フランス最終日はのんびり釣りをして過ごそうと思います。カエルの足のレシピを覚えてもフランスでしか手に入らないカエルを持って帰らないと家では作れないので、カエルを釣ってお土産にしていきましょう。
ひぃ…!でかい!ネロに見せたいこの美脚。
フランス関係ないんですけど釣り場の近くになんとハヤブサがいました。憧れの猛禽類!かっこかわいい!おいで、おいで!ハヤブサ飼うには条件が厳しいってどこかで見た気がするんですけど普通に仲良くなれました。やった!カエルも十分釣ったし、ちょっと早いけど帰ろう!な!と釣りを続けていた初代に言って帰国しました。捕まえた鳥をいつまでも所持してると逃げちゃうから。フランスの最後はハヤブサ>観光であった。