09:4ンテ、エジプトへ行く


さて4ンテの一人旅、エジプトの街アル・シムハラにやって来ました。まず最初に到着するのはベースキャンプ。ここには旅行者のためのテントやバストイレやキッチンがあり、無料で寝泊りできます。砂漠らしい小ぢんまりとしたキャンプ。

旅行先ではただブラブラ観光して回るのもいいんですが、キャンプにある掲示板で依頼を見つけて冒険する「アドベンチャー」もできます。いわゆるお使いクエストみたいなもの。これをやると報酬でビザポイントなどが貰え、ビザポイントを溜めることでビザレベルが上がって次回からの旅行で滞在期間を長くできるというシステム。現在はビザレベル0なので最長二泊三日しかできません。

墓所での忘れ物を探してきてほしいという依頼を受けました。とりあえず現場に向かう前に色々と準備をしに中心部の市場へ行こう!スクーターでの道すがらスフィンクスが見えます。まさしくエジプト!


現地の人はちゃんとそれらしい服と顔をしています。4ンテがバリバリの外国人って感じがして面白い。
雑貨屋さんで乾燥食料と制汗スプレーとテントを購入。冒険中はベースキャンプに戻れるとは限らないのでちゃんと用意しないとね。あと自分のケンスパ(スクーター)も購入。なんせお金はたっぷりありますから!

せっかくなので冒険者らしい服に着替えて、いざ出発!テッテレッテ~♪テーレレ~♪(インディジョーンズのテーマ)


目的地「発見の墓」はキャンプの一角、その地下にありました。探検開始!

開かない扉の横には三日月形の窪みのある意味深な石版があります。目の前の宝箱を開けると月のキーストーンが入ってました。最初だから初心者向けですね。

床のスイッチに両足を乗せると階段が現れたり、石造を乗せると扉が開いたりといったギミックを解いて進んでいきます。これシムズだよね?と思ってしまうアドベンチャーゲーム要素。

そしてあっさりと最深部に到着、目的の依頼品をゲットしました。まあ初心者の墓なのでこんなもんですか。横のあからさまに色が違う壁は隠し扉です。宝箱には遺物や宝石が入ってました。


依頼品を届けたり、宝石を集めて届けたり、話を聞いたり報告したりと芋づる式にアドベンチャーは続きますが、もうすっかり夜が更けてしまったので旅の初日はここまで。テントを買ったからどこででも寝られるんだけどまあ一応ベースキャンプに戻ろう。

金に物を言わせて一番いい高級テントを買ったので寝心地は抜群です。これ見よがしに普通のテントの前に設営。明日はまた冒険です。おやすみなさい。
ところが4ンテは旅行一日目にして早くも「家に帰りたい」という願望を出していました。飽きるの早いって!ちゃんと冒険しなさい。


エジプト二日目の朝、おはようございます。朝食は市場の食べ物屋さんで現地の料理を楽しみましょう。全く見えませんがファラフェル(豆とスパイスを丸めて揚げた中東料理)を食べています。ちなみに現地料理のレシピは現地の本屋さんで買うことができるので、お土産に四人分買っていきます。みんな料理スキルMAXだし家でも異国の料理を楽しみたい。


今日の探検先はこのピラミッドです!灼熱のなんちゃらとかいう名前の通り、とても暑いという話です。大丈夫、制汗剤ばっちり3本買ったから。ローズの香りよ。

昨日と同じ感じでギミックを解きながら進みます。瓦礫が積もってるところは明らかに下にスイッチがあるのでよいしょよいしょとつるはしで撤去します。途中でケツをポリポリ掻く仕草をするのがとてもいい(笑)シムはそういう細かい仕草がかわいいな~。
そして井戸は中に潜って調査すると隠しスイッチがあったり他の場所の井戸に繋がっていたりします。

墓の内部は本当はもっと暗いんですけどかなり明るく処理してます。
で、これは床から炎が吹き出る恐ろしいトラップ。トラップの種類は炎だけじゃなくいくつかあるみたいです。たまに何もないこともある。ダンテなら炎くらい平気なんだろうけどシムンテはそうもいかないので石造を上に乗せることで解除できるので頑張って押します。

まだちょっとしか探索できていないのですが体力が尽きてきたので今日はピラミッドの中でテントを張って一泊することにしました。乾燥食料を食べてお腹を満たし、おやすみなさい。


そして翌日。エジプト一人旅最終日です。まずは乾燥食料で朝食を済ませ、制汗剤(要するに簡易シャワーみたいな感じ)で綺麗さっぱり。さあ探検再開だ!

大きな岩の奥に宝箱が…。しかしこの岩を砕くには中国で手に入る特殊な斧が必要だそうです。中国かあ!じゃあ一つの国を一気に攻略はできないんだな。

おそるおそるトラップの上を歩いたら案の定炎がブォー!ぎゃー!火あぶりだー!幸い近くに井戸があったので(というかあるから試しに渡ってみたんだけど)飛び込んで消しました。しかしこの井戸の色がこえーよ。像も怖いけど。

この罠は手動で解除できるみたいなので自力で解きました。が、前もって井戸でびしょ濡れになっておけば炎の上も歩けるらしいです。まあでも解除できるならしておきたいよね。

!?
4ンテー!後ろ後ろ!お宝を夢中で漁っていたらミイラが出てきた!なんかすごい立派な服着てる!ファラオだ!ファラオの亡霊が出たぞー!

ファラオが襲い掛かってきた!4ンテ頑張れ!古の亡霊など棺桶に送り返してやるんだ!

負けました。
ファラオ強い。いや気絶するだけなら良かったけど…!場合によっては呪われることもあるらしい。
そして残念ながら奥まで探検しきれないままタイムアップ。シムの時間は経つの早いから3日なんてあっという間だよ。後ろ髪を引かれる思いで4ンテは帰国の途につきました。