Entry

青獅子なしルナ記録(6)

ファイル 160-1.jpg

第一部のうちに飛行Dまでは上げてて、ダメ元で先日頑張って斧Bまで上げてみたらドラゴンナイトの受験資格を得て、ダメ元で合格率45%の試験受けたら一発合格した。さすがです。これで今から飛行技能上げて警戒姿勢狙える。グレてもちゃんと机に向かって試験受けてくれる殿下かわいいね。
続き

蒼月-孤月の節(3月)

散策・出撃・散策・出撃・進軍。

出撃

闇の商人が来るようになるクエスト(たぶん)、敵がソドマスだらけで面倒だったので殿下の地雷戦法やってみた。3分の1に減らした必殺20の騎士団、怒りの陣、待ち伏せの陣、キラーランス+、弓対策に始原の宝杯。絶対先制&必殺100パー。本当にブレーダッドおくだけで敵が消えた。3ターンで終わったよ…。全部倒してもレベルが上がらない雑魚では準備運動にもなりませんね。

ミルディン大橋の戦い

うちのメイン盾ことドゥドゥーが復帰する回だけどレベル差が開いてしまっているのでフォートレスと言えどあまり前には出せない。とりあえずなるべくみんな固まって進軍。魔獣二匹とフェルディナントを同時に相手しなくちゃいけない状況になってちょっと困ったけど、先生が自慢の回避力でフェルディナントを2ターンいなしてくれた(キラーランスこええ)おかげで魔獣をアーマーブレイクして倒す時間が出来た。
何回やってもここの前線送りにされるフェルディナントは可哀想よな。でもスカウト条件に重装はちょっと…。素で重装鍛えてる先生なんてまずいないよ。

蒼月-大樹の節(4月)

散策・出撃・散策・出撃・進軍。

出撃その1

ドゥドゥーがウォーマスの切り返しを習得する修行ついでにドラゴンナイト殿下を副官にくっつけて(ドゥドゥーもにっこり)、殿下の警戒姿勢を取りに行く。飛行がDからAになり、翌週遊びで受けてみたドラゴンマスターの試験に合格。ドラマス殿下爆誕。警戒姿勢+取るまで飛ぶか。

出撃その2(レア外伝)

頭おかしいくらい範囲の広いサンダーストームとかボウナイトがわらわらいる正直嫌いなマップ。フレンやイングリットに魔法盾させたら敵が必殺出しまくり殺されまくりで腹立ったので、先生に回避盾してもらう。当たらなければどうということはないんだよ。物理も魔法も全部先生に避けて誘い出してもらう。問題は、勝利条件である敵将がルナでは走って向かってくるから倒さざるを得ず、ゴーレムを倒し切れないこと。1体しか倒せなかった。貴重なミスリルが…

グロンダーズの会戦

弓砲台にはドゥドゥーとシルヴァンを行かせて他は同盟軍の増援対策であまり進軍しないでいたら(というか狭くて進軍できない)、クロード含め同盟軍が全員こっち来た。あれ?丘行かないの?いや乱戦どころじゃなく完全に王国軍狙って来てんじゃん。まあこっちも固まってたから割と楽に殲滅できたけど。

ギャー紋章出た!と思いきや先生がスッと回避。英雄の遺産で戦技で紋章出たのに回避されるって悲しいよね。

しかしクロードが怖いのは確かなので、まずは殿下に反撃不可の風薙ぎで削ってもら…ウワーこっちも紋章出た!なんという紋章バトル。他の紋章と違ってブレーダッドは威力2倍、出た時点で勝ちみたいなもん。すげー!ここぞという時によく出た。
(それにしても毎回クロードの台詞に笑ってしまう。潰し合うも何も、王国軍の動きも何も、ご覧の通り王国軍は初期位置から殆ど動いてませんよっていう)
そしてエーデルガルト。凶悪と名高いアイムールの戦技「狂嵐」、いつも自ターンで接触して倒していたから見る機会がなく、今回初めて見た。1発ドゥドゥーが耐えたけどその後4連続で4人殺された。これはひどい。というかずるい。しゃーねえな!ということで天刻後、満を持して警戒姿勢+を習得済の殿下(被命中21%)を差し出すも、興味本位で隣に先生(被命中49%)も差し出してみたら先生に来た。そして先生まさかの狂嵐4連続回避、反撃で瀕死に追い込む。先生しゅごい。さすがのエルもやばいと思ったのか5回目は回復してた。そりゃ4回避けられて4回(切り返しで正確には8回)殴られたらもー嫌!ってなるよな。お疲れさまでした。

蒼月-竪琴の節(5月)

散策・出撃・散策・出撃・進軍。
殿下の目のクマが取れると、ああもう終盤なんだな…という寂寥感に駆られる。もう少し、あと半年くらいはこの殿下と王国軍と一緒に戦いたかった。

出撃

なるべく推奨レベルの高い(取得経験値の多い)追加フリー戦闘に出る。最終決戦に出す予定の12人を適宜入れ替えつつ満遍なく。
アッシュがボウナイトになった。ルナは距離開くと命中率が格段に下がってしまうのでボウナイトの長射程はどうかなと思うけど、命中30の騎士団でなんとかならんか?ボウナイトはアッシュにあるためのような見た目とカラーリングで似合うから私はドラゴンアッシュよりボウナイアッシュ派。

王都奪還戦

ファイル 160-2.jpg

コルネリアを遠くから狙撃すれば終わりではあるけど、それじゃつまらないので反時計回りで右側から全滅させていく。
最上部の広いエリアに入ると左側にいる敵の一部がこっちに向かってくるようだ。タイタニスと戦ってる時に乱入されると危険なので、とりあえずタイタニスは階段のところで殿下(剣殺しと警戒姿勢+で被命中0)に引き付けておいてもらい、近寄ってきた敵から飛行部隊のヒットアンドアウェイやボウナイトアッシュの長距離射程で片付けていく。ほかはタイタニスの範囲外で大人しく待機。

ファイル 160-3.jpg

こんな遠くから狙撃で命中89%は偉すぎるぞアッシュ!できる子。ボウナイトにしてよかった。ちなみに飛行はイングリット・セテス・フレン・ツィリルの4人。
寄ってくる奴がいなくなったらようやくタイタニスにとりかかる。基本的には殿下やドゥドゥーで1体ずつおびき出せばよし。中段(コルネリアがいる段)のやつもこっち来るから倒しておく。
一掃したら次は左側に進もう…としたらコルネリア周辺のスナイパー3人に見つかる。これ、狙撃の範囲が表示されないから知らないうちに入っちゃっていきなり撃たれるんだよね。幸い誰も死ななかったので(アネットがギリ耐えた)全員でフルボッコにする。
そして左側を南下し、タイタニス3体ゾーン。1体はドゥドゥーを囮役にして左の隅に引き付けておく。残りの2体も分散させたかったけど無理だった。ちょうど縦に並んだから車懸や一斉突撃などの計略でアーマーブレイク。アガルチウムはうちのシルヴァンが主に連撃で使用する三日月の鎌の修復に使えます。
残ったコルネリアは煮るなり焼くなりしてクリア。全員でぐるっと回ったので44ターンかかったけど特に苦労するところもなかったかな。ありルナの経験が物を言った。

Comment

  • コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
名前
コメント
削除キー
公開設定