Entry

支援会話回

どうも現時点で見られる自学級生徒同士の支援会話は全部見たっぽい。新入りのフレンはまだ回収できてないごめん。
もしかして支援会話見たか見ないかで食事やグループ課題の時に特定の組み合わせで発生する台詞変わる?グループ課題の会話が仲良くなってる。細かいなあ。

ファイル 36-1.jpg

殿下に対して唯一(フェリクスは除く)名前呼び捨てでタメ口のメルセデス好き。一番年上でおっとり聖女系おねえさん。たぶん先生より年上。もとは帝国出身ということもあるのか、王子というよりクラスメイトとして見てる感があっていい。そういう扱いは殿下が一番望んでる。
怪力すぎて裁縫ができない殿下を見て思ったんだけど、常に着けてるガントレットはもしかしてリミッターみたいなもんなんだろうか。
続き



ファイル 36-2.jpg

本当よかったなあドゥドゥー…。ドゥドゥーの人柄だよ。まじ聖人。
殿下はダスカー人が冤罪であることイングリットには話してないんだな。ダスカーで王や親しい人たちが皆死んで以来、王城に俺の味方はいないって言ってたから、真実を知るとイングリットの立場が危うくなると思って言ってないのかな。冤罪に気づいてるシルヴァンも殿下から聞いたわけじゃないみたいだし。唯一の生き残りである殿下がいても尚ダスカーの粛清が決行されたくらいだから、冤罪なんて言ったら潰されかねない。政治って怖いね。父王が4年前に死んでるのにいまだに王子のままなのもそのへんの力が働いてるんだろうか。



ファイル 36-3.jpg

フェリクスのこれさあー!「それが肉親や親しかった友だとしても」って続くんだよね。父親と殿下のことじゃん!フェリクスを見る目が変わった。単に騎士道ファンに噛みついて回ってるだけのアンチじゃなかった。
フェリクスが騎士道を嫌悪してるのは騎士だった兄グレンがダスカーで死んだ(そして父がそれを賛美した)からっていうだけじゃなく、残された父や殿下がそれによってあまりに深い悲しみを背負ってしまったのを見てるからなんだ。口ではあんなに冷たいけど父親の悲しみを分かってるんだなあ。殿下なんか、その騎士道によって守られた当事者なのに、俺だけ生き残ってしまった、俺がグレンを死なせてしまった、ってずっと自分を責め続けてるんだもん。それ見てたら美しい騎士道なんか現実じゃないってフェリクスが思うのも無理ない。
だたフェリクス君は言葉の刃が鋭すぎるので気をつけよう。根はいい子なんだから。先生はそう思います。



ファイル 36-4.jpg

いきなりこんなこと言われてビビる。理不尽だからやめてね。
紋章目当てで群がる女たちを嫌悪するのと女好きって両立するもんなのか。するんだろうな。子供の頃から女好きらしいからそれは生来なんだろう。遊ぶのは好きだけど付き合いは無理ってやつ?
なんかシルヴァンって相手によって色んな顔見せるから面白い。一言でキャラ付けするのが難しい。女好きだったり女嫌いだったり、兄貴分だったり常に叱られてたり、チャラく振舞ってるけど頭が良い。能ある鷹は爪を隠す。常に一歩引いたところから誰よりも冷静に見てる気がする。



ファイル 36-5.jpg

勉強熱心な二人かわいい。図書室で一緒に勉強するとか青春だわあ。
殿下・フェリクス・シルヴァン・イングリットの幼馴染組と、アネット・メルセデスの元魔導学院生で関係が出来上がってる中で唯一誰とも縁のない、しかも平民出身のアッシュはよく頑張ってるよ。毎度おなじみ騎士道絶許マンを唯一天然で返り討ちにした豪傑である。こういう子が将来は立派な騎士団長になるんだ。分かるぞ。



ファイル 36-6.jpg

えっそうなの?文脈から察するにフェリクスは本来なら騎士にならなきゃいけないってこと?確かに死んだ兄も騎士だった。王国貴族はみんなそうなのか、それとも筆頭のフラルダリウス家がそういう慣習なのか。
しかもフェリクスさあ、これに対する返答がさあ…。お前またそれ殿下のことだろ!?っていうさあ……