Entry

青獅子なしルナ記録(4)

ファイル 158-1.jpg

指揮Aきたー!怒りの陣と待ち伏せの陣の両方を覚えるのは殿下ただ一人。これで万が一詰みそうになった時は殿下による地雷戦法が使える。3分の1に減らした騎士団とキラーランス+の用意もしてある。使わなくとも一度は体験してみたい。
続き

白雲-守護の節(1月)

散策・出撃・散策・出撃・課題。
ここからもう最後まで散策の音楽(♪ガルグ=マクの日常)が戻らないの悲しい。平和が終わってしまったんだなあ…。

出撃その1

推奨レベル低めのフェリクスのクエストで先生とシルヴァンの斧素振りしようと思ったら敵が斧殺しだらけで斧は断念。さすがフラルダリウス兵、剣馬鹿ばっか。先生がバトルモンクをマスター。格闘回避20待ってた!

出撃その2(シャミア外伝)

難易度高くて先延ばしにしていた。ルナで分断されるのはキツイんすよ。援軍で盗賊とアサシンがわらわら湧いて出てくるのが鬼畜。上は剣殺しをつけた殿下と格闘回避20の先生と飛行イングリットで頑張って防波堤になってもらい、残りは下から敵将撃破に向かう。今思えば神速使って一目散にイングリットが敵将撃破したらよかったかもしれないけど、まあ経験値稼ぎと思えば…。難易度のわりに報酬はしょぼいので無理にやる必要はない外伝。

封じられた森の罠

例の如く全部アーマーブレイクしてったけど特に問題なし。格闘回避20を得たことで先生もかなり身軽になった。相変わらずドゥドゥーは鉄壁だし、殿下は森にいるとまず当たらんし、とりあえずこの3人を前に出しておけば安全に敵を誘導できる。みんな強くなったなあ。

白雲-天馬の節(2月)

散策・出撃・散策・課題。
アロイスをスカウトしてこれでスカウトは終わり。釣り餌が溜まってきたから釣りまくって散策2回して食べまくって指導レベル上がらんかなと思ったけどギリ上がらず。翌節持ち越しかぁ。まあなんとかここまで来たから、第一部は問題なさそう。

出撃

降魔の日に合わせて出撃。今のところ斧と槍と弓の最強錆び武器を確保している。英雄の遺産を持てないドゥドゥーとアッシュにプレゼントしたい。槍(グラディウス)は単純に強くてかっこいいから殿下に持たせると映える。そのために必要なミスリルを集めるために魔獣退治のフリー戦闘にも積極的に赴くようにしなくては。

聖墓の戦い

ファイル 158-2.jpg

一発屋のくせに、うちのロイヤルイケメンアサシンに追撃…だと?ルナの敵アサシンの速さはどんどんインフレして最後まで追いつくことはない。まあ殿下は風薙ぎ使えるしドゥドゥーでも完封できるから問題なし。
炎帝の猛火計は脅威。魔道士の計略食らって逃げられないイングリットに猛火計というコンボをキメられそうになり、慌てて先生を向かわせたら先生には計略使ってこない。なんでだろ。先生の魅力に恐れをなしたか。最後は先生でシメようと思ったのにフェリクスが必殺出して倒してしまった。さすがソドマスは必殺出るなあ。

白雲-孤月の節(3月)

散策・出撃・課題。
第一部ラストにして指導レベルがA+達成。これで散策面で稼ぐべきこともなくなった。セテスが加入。レギュラー候補なのでそれなりに育てるつもり。

出撃

アッシュがスナイパーをマスターしていない(ハンターボレーを使えない)ことに気づいて慌てて素振りに行く。先生と新加入のセテスも一緒に特訓。

ガルグ=マクの戦い

まず重要なのはここよりも次の第二部夜明けの追討戦のための身支度をすること。それからスタート。
ありルナの教訓でまずはレア様の周りに留まって迎え撃つ。死神騎士は自分で向かってきてくれるので安定のドゥドゥーで処理。ラディスラヴァはアッシュのハンターボレーの餌食。落ち着いたらヒューベルトを倒しに行き、シルヴァンの連撃で難なく撃破。あとは中央に戻りながらランドルフやエーデルガルトを討っておしまい。ほっとくとランドルフがどんどん防衛線に向かうしエーデルガルトもずんずん進軍してくるので上のほうの敵を全滅させるのは諦める。

この戦いに挑む直前、第一部終了時のルーヴェンクラッセ。兵種補正があるので純粋なステータスではないけど。

ファイル 158-3.jpg

ベレト:お茶会で磨いた魅力が光る。格闘回避を得たおかげで前に出せるようになった。普段グラップラーだけど今だけ回復が使えるニルヴァーナにしておく。
ディミトリ:ずっと盗賊系だからかHPが若干低いけど、それ以外はいつもの殿下。クラッセいちのパワーそしてスピード。剣殺しのスキルをつけてアサシンの天敵として君臨していただく。
ドゥドゥー:なぜか魔力がある希少なドゥドゥー。フォートレス補正で速さ爆下げ守備爆上げ。どうせ追撃受けたところでノーダメなんだから、守備特化でいい。ドーピングで移動力増やした。

ファイル 158-4.jpg

フェリクス:力がここまで伸びないのは珍しい。どうした?久しぶりに殿下が生きてる世界線で力緩んじゃった?ソドマスで巻き返せるかな。追討戦に備えて今はアサシン。
アッシュ:フェリクスよりも力があるアッシュとは。技と速さ上げていこう。最終的にスナイパーかドラマスかで迷うところだけど、とりあえず夜明けはハンターボレーの用意を。
シルヴァン:突出した数字がないけど力24あって連撃あって馬の移動力があるから普通に強くて便利。ゴーティエ騎馬隊で回避も上がってるから結構避ける。

ファイル 158-5.jpg

メルセデス:ビショップで癒しの杖の最強ヒーラー。なんといっても魔防の高さ。ルーヴェン男子は軒並み魔防が紙なので…守ってください。稼ぎプレイ時に回復役するからレベルが上がりやすい。
アネット:意外と魔防が上がってて偉い。ずっとヴァルキュリアだったけど少しでも速さ上げたいと思ってダークペガサス。ただ飛行職は騎士団が…しかも魔法職となると、ないんだよね。一時的かな。
イングリット:力は伸びてるけど速さの調子が悪い。早くファルコン乗りたいね。警戒姿勢+を習得したので待機イングリットの強さは発揮できるはず。