Entry

青獅子なしルナ記録(3)

ファイル 157-1.jpg

今回グレートナイトを目指しているシルヴァンは一番やることが多いのでいつも2人で入浴してる。ベレス先生じゃなくてごめんな。
シルヴァンは連撃という強力な戦技を覚えるから槍を育てるんだけど、グレートナイトに必要な技能は斧・騎馬・重装。きついよねえ。この前黒鷲やった時フェルディナントに同じコース歩ませたところやっぱり槍が遅れた。男で槍はあんまり有用な兵種がない、というか物理なら斧兵種のほうがいいんだよなぁ。
続き

白雲-飛竜の節(10月)

散策・出撃・散策・出撃・課題。
フレンが加入し、カトリーヌ・シャミア・ツィリルをスカウト。先生がようやくアーチャーになり、翌週ブリガンドの資格も確保。ドゥドゥーは鬼神要らんかなと思うけどアーマーナイトをマスターして暇なので一応ブリガンドになっておく。指導レベルがBになった。

出撃その1

外伝はまだきつそうなので普通に追加フリー戦闘。最後の敵が森の中でパターン入ったので先生が素振り。ついでに参加できそうな子たちも取り囲む。稼ぎにも色々準備があるから(命中20外すとか)、急に稼ごうと思ってもできないんだよね。
しかしおかげで先生とシルヴァンはアーチャー、ドゥドゥーはブリガンドをマスター。

出撃その2

稼ぎプレイしたらありルナとあまり変わらなくなる…?いや、稼ぎでレベルは上がらないし騎士団も増えないし、そもそも稼ぎ作業こそがなしルナなのか?などと葛藤しながら隙を見て素振る。物理職は全員アーチャーとブリガンドをマスターできた。ついでにメルセデスもアーチャーの命中20をとっておいた。これで稼ぎ作業は一区切りかな。

グロンダーズ鷲獅子戦

なんか…いつものノリで身支度して出撃したんだけど…他学級が鋼とかキラー武器で戦ってるのを見たら、いまだに訓練武器振ってるのが恥ずかしくなってしまった。訓練武器は軽いから追撃が出てむしろ強かったりするんだよ!?実際これでも勝てるからね!?でもごめん、こんな理由だけど一度仕切り直し。先生ちゃんとみんなの装備整えるくらいのお金はあるから。全員鉄+と鋼+を持っていけ。

ファイル 157-2.jpg

なんだ鉄でも追撃出すじゃん。今のところ殿下が一番速いんだよな。
金鹿がガンガン黒鷲に攻めていって2回くらい強化されてた。自学級はどれだけ倒しても強化されないのは解せない。でも褒美もらえた。

白雲-赤狼の節(11月)

散策・出撃・出撃・課題。
マヌエラ先生とハンネマン先生をスカウト。稼ぎで回復役をしていたアネットがいち早くレベル20を越えたのでヴァルキュリアになった。

出撃その1(イングリット外伝)

全員で丁寧に敵を片付けながら少しずつ進軍。ドゥドゥーが敵の攻撃を全く通さないので(蛇毒では死なないし)魔法がなければ彼一人で行かせてもいいくらい。あ、いや計略使われる可能性もあるのか。それでもドゥドゥーのおかげで安定してる。

出撃その2(シルヴァン外伝)

もちろん全滅を目指すわけだが、なかなか危なかった。弓ゾーンにドゥドゥー、魔法ゾーンにはメルセデスを行かせて一人で頑張ってもらい、残りは中央の宝持ち目指して進軍したけど周りからどっさり集まってきて詰みかけた。天刻と計略を駆使。先生が火計(範囲めちゃ広)を持ってたのが起死回生の一手だった。やっぱデカい計略持たせたほうがいいな。

出撃その3(ソティス外伝)

狼が強くてびびる。追撃受けてしまう子はワンパンでやられる。そんな中ドゥドゥーはノーダメ無双。狼1匹と鷹4羽に囲まれる場面は正直無理かなと思った。アーマーブレイク狙わず一点突破すればいくらか楽なんだろうけど、広範囲の計略を使ってなんとか全てアーマーブレイクして倒した。ミスリルは欲しいからね。
これで全員レベル20になった…が、例によって試験パスが足りないので合格できる子を優先。殿下はアサシン、ドゥドゥーはフォートレス、シルヴァンはパラディン、アッシュはドラゴンナイト、イングリットもドラゴンナイト。

ルミール狂乱戦

イングリットとアッシュが飛んでるので村人救助は余裕。アサシン殿下も移動速いしね。

ファイル 157-3.jpg

0!?死神騎士の代名詞、必殺が出ても0。歩く要塞フォートレスドゥドゥーの壁は厚い。とりあえずドゥドゥーで一発削って計略当てて先生のパンチ。楽勝。
ソロンは魔法が強いので反撃受けないよう曲射で削ってからトドメ刺せば問題ない。やっぱ戦技欄1つ潰してでも全員曲射持ってると便利だなあ。

白雲-星辰の節(12月)

散策・出撃・出撃・課題。
大繁殖期に合わせて魚を釣りまくって指導経験値を稼ぎ、翌日の質問回答と合わせて指導レベルAになった。終わりまであと少し!
先生は教員研修で技能を上げ、バトルモンクにクラスチェンジしてマスタースキルの格闘回避20獲得を目指す。試験パスも補充できたのでフェリクスがアサシン、メルセデスがビショップに。上級就けると楽しくなるな。
踊り子はフェリクス。踊りではなく剣回避20目当て。殿下も(風薙ぎを覚えるため)剣育ててるし回避高いから悪くないんだけど、打たれ弱いフェリクスにつけといたほうがいいかなと。あと今回フェリクスの成長が全体的に芳しくなく、特に魅力が最下位で全然育ってくれないので踊りの練習で5上がるのはちょうどいい。

出撃その1(マヌエラ・ハンネマン外伝)

合流できるまでマヌエラ先生は動かず、あるいは範囲外をうろうろしてもらい、イングリットと足の速い殿下が敵をなぎ倒しながら向かう。残ったメンバーは迎撃。魔法に弱いはずのドラゴンナイトもイングリットが乗れば魔法盾に変わる。納得のMVP。

出撃その2(フェリクス外伝)

村人(と親父殿)守る系ミッションなので、飛行2、騎馬2、アサシン2と移動力に優れたメンツが豊富な今やるべきと判断。必殺出されて村人がやられる事故が起きたり、それを阻止すべくフォローに入ったアッシュがやられたりして天刻が嵩んだものの、シルヴァンの体当たりで村人の位置をずらすというやり方で切り抜けた。体当たりとか引き寄せとか位置変える戦技は地味だけどあると便利。

出撃その3(フレン外伝)

物理職はドゥドゥー、魔法職はメルセデスやフレンで誘い出しながらゆっくり進軍。飛行だけじゃなく、砂場でも足をとられない兵種の先生殿下フェリクスの移動がきくので楽にクリアできた。魔法受けのメルセデス強いなあ、魔力もあるから反撃でかなり削ってくれる。

出撃その4(アッシュ外伝)

危なかった。ターン制限あるからと言って突っ込んでいくとまず無理、ある程度レア様の近くに固まって待ちの姿勢は大事かもしれない。右下のソシアル軍団はドゥドゥー、左下のメイジ軍団はイングリットを向かわせればなんとかなる。先生と殿下とアネットは森に隠れながら左と左上へ。残りの右側がてんやわんやだった。ペガサス軍団強いって。下からドゥドゥーとシルヴァンを回り込ませてなんとか増援を止めた。戦力配分間違ったかもなあと反省しつつ全滅させてクリア。

旧礼拝堂救出戦

救出対象の生徒は自分で回復して数ターン持ちこたえてくれるので魔獣をアーマーブレイクして倒す時間はある。さすが士官学校に通う生徒だけある、そこいらの村人とは違うな。一方ジェラルトは魔獣に突っ込んでいくので回復してあげないといけない。魔獣だけだし増援もないしここは計略を揃えれば割と楽。